E-U-E-Aの韻を踏む言葉
E-U-E-Aの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。| 1件目から12件目を表示 | 
| 言葉 | エクセマ | 
|---|---|
| 読み | えくせま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | エクレア | 
|---|---|
| 読み | えくれあ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | エグゼマ | 
|---|---|
| 読み | えぐぜま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(フランス語で)湿疹。
| 言葉 | ベルエア | 
|---|---|
| 読み | べるえあ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)アメリカ合衆国東部、メリーランド州(Maryland State)北東部のハーフォード郡(Harford County)中西部にある郡都。
(2)アメリカ合衆国南西部、カリフォルニア州(California State)南部のロスアンゼルス市(Los Angeles Ctit)北西部の高級住宅街。 東方にハリウッド(Hollywood)がある。
| 言葉 | エクセター | 
|---|---|
| 読み | えくせたー | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)イギリス、イングランド南西部のデボンシャー州(Devon-shire)の州都。イングランド最古の都市。
(2)イギリスの重巡洋艦。 「エクゼター」とも呼ぶ。
(3)イギリス海軍のミサイル駆逐艦(D89)。
| 言葉 | セクウェラ | 
|---|---|
| 読み | せくうぇら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)後遺症。
「アフターエフェクト([英]aftereffect)」とも呼ぶ。
| 言葉 | ベル・エア | 
|---|---|
| 読み | べるえあ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)アメリカ合衆国南西部、カリフォルニア州(California State)南部のロスアンゼルス市(Los Angeles Ctit)北西部の高級住宅街。
東方にハリウッド(Hollywood)がある。
| 言葉 | メスーゼラ | 
|---|---|
| 読み | めすーぜら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)アメリカ合衆国西部、カリフォルニア州東部のホワイトマウンテン(4,342メートル)にあるブリッスルコーン・パイン(Bristlecone Pine)の古木の個体名。高さ17メートル。
「メトセラ(Methuselah)」とも呼ぶ。
| 言葉 | ベールシェバ | 
|---|---|
| 読み | べーるしぇば | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)イスラエル南部、ハダロム地区(Mehoz HaDarom)の中北部にある行政所在地。
北緯31.25°、東経34.80°の地。
「ベエルシェバ」とも呼ぶ。〈人口〉
1983(昭和58)11万0,800人。
1995(平成 7)15万2,800人。
2003(平成15)18万6,900人。
2004(平成16)19万1,800人。
| 言葉 | ペースメーカー | 
|---|---|
| 読み | ぺーすめーかー | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)レースで走るペース作りに使われる馬
(2)心臓の自然な鼓動の機能を代わりにするために埋め込んだ電子装置
(3)心臓の鼓動をコントロールする心臓組織の専門のビット
(4)心臓を一定のリズムで拍動させるために、人工的に電気刺激を与える装置。
(5)a horse used to set the pace in racing
| 言葉 | レギュレーター | 
|---|---|
| 読み | れぎゅれーたー | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)流体の流れ、圧力、温度などを調節したり制御する様々な制御装置あるいはデバイス
(2)any of various controls or devices for regulating or controlling fluid flow, pressure, temperature, etc.
| 1件目から12件目を表示 | 
