E-N-O-U-E-Iの韻を踏む言葉
E-N-O-U-E-Iの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。| 1件目から28件目を表示 | 
| 言葉 | 伝統的 | 
|---|---|
| 読み | でんとうてき | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
(1)伝説によれば
(2)従来の方法で
(3)according to tradition
(4)according to tradition; in a traditional manner; "traditionally, we eat fried foods on Hanukah"
| 言葉 | 健康的 | 
|---|---|
| 読み | けんこうてき | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)体または心の健康の助けになる
(2)健康に良い
(3)物理的幸福を促進する傾向の
(4)beneficial to health
(5)conducive to good health of body or mind
| 言葉 | 全国的 | 
|---|---|
| 読み | ぜんこくてき | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)国または国家に属する、またはそれに関係するまたはそれの
(2)国または国家の至る所で起こること、または広がるさま
(3)occurring or extending throughout a country or nation
(4)occurring or extending throughout a country or nation; "the event aroused nationwide interest"; "a countrywide fund-raising campaign"
(5)of or relating to or belonging to a nation or country
| 言葉 | 全国的 | 
|---|---|
| 読み | ぜんこくてき | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
(1)全国中で広がること
(2)extending throughout an entire nation
(3)extending throughout an entire nation; "nationally advertised"; "it was broadcast nationwide"
| 言葉 | 天狼星 | 
|---|---|
| 読み | てんろうせい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)大犬座で
(2)天空で最も明るい星
(3)in Canis Major
(4)the brightest star in the sky
(5)the brightest star in the sky; in Canis Major
| 言葉 | 天王星 | 
|---|---|
| 読み | てんのうせい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)太陽に近い方から7番目にある太陽系の惑星。
「ウラヌス」とも呼ぶ。
| 言葉 | 天皇制 | 
|---|---|
| 読み | てんのうせい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)天皇が国家を統治する絶対主義的君主制。
大日本帝国憲法では「万世一系、神聖不可侵」とされた。
| 言葉 | 天降姓 | 
|---|---|
| 読み | てんこうせい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)朝鮮の王家の金氏(キムシ)・朴氏(バクシ)・昔氏(ソクシ)の三つの姓。
| 言葉 | 宣統帝 | 
|---|---|
| 読み | せんとうてい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)清朝最後の皇帝(1906~1967)。在位:1908~1912。
| 言葉 | 幻想的 | 
|---|---|
| 読み | げんそうてき | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ムードまたは本質において夢見ごごち
(2)空想の中でだけ存在しているさま
(3)dreamy in mood or nature
(4)dreamy in mood or nature; "a woolgathering moment"
(5)existing in fancy only
| 言葉 | 戦闘的 | 
|---|---|
| 読み | せんとうてき | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)好戦的な気質を示すさま
(2)戦争行為あるいは強硬政策に配列される
(3)戦闘に従事しているまたは、の準備ができている
(4)敵または戦いたがっている人の特徴
(5)自分の目的への決心と熱意のある追及を示す、または持つ
| 言葉 | 旋光計 | 
|---|---|
| 読み | せんこうけい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)偏光の振動面の回転を測定するために使用される光学装置
(2)an optical device used to measure the rotation of the plane of vibration of polarized light
| 言葉 | 洗浄性 | 
|---|---|
| 読み | せんじょうせい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)洗剤品質
(2)洗浄力があるという特質
(3)detergent quality
(4)detergent quality; the quality of having cleansing power
| 言葉 | 洗足駅 | 
|---|---|
| 読み | せんぞくえき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)東京都目黒区洗足にある、東急目黒線の駅。
小山(コヤマ)駅と大岡山(オオオカヤマ)駅の間。
| 言葉 | 減少性 | 
|---|---|
| 読み | げんしょうせい | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 演色性 | 
|---|---|
| 読み | えんしょくせい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)人工光源の性質を示す用語、
その光で物体を照らした時、自然光(太陽光)で見た状態に近いかを表し、自然光に近いほど「演色性がよい」とする。
専門的には分光器で測定した演色評価数(CRI,color ren-dering index)が使用される。
| 言葉 | 潜航艇 | 
|---|---|
| 読み | せんこうてい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 燃焼性 | 
|---|---|
| 読み | ねんしょうせい | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 線量計 | 
|---|---|
| 読み | せんりょうけい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)イオン化放射線の測定投与量の測定器(レントゲン、または放射線)
(2)a measuring instrument for measuring doses of ionizing radiation (X-rays or radioactivity)
| 言葉 | 繊毛性 | 
|---|---|
| 読み | せんもうせい | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 連合性 | 
|---|---|
| 読み | れんごうせい | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 連続性 | 
|---|---|
| 読み | れんぞくせい | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)隙間のない定期的な連続で
(2)in regular succession without gaps
(3)in regular succession without gaps; "serial concerts"
| 言葉 | 連続性 | 
|---|---|
| 読み | れんぞくせい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)時間の持続または継続の特性
(2)連続的で、つながった期間の特性
(3)the property of a continuous and connected period of time
(4)the property of enduring or continuing in time
| 言葉 | 連続性 | 
|---|---|
| 読み | れんぞくせい | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
(1)不断の決意で
(2)with unflagging resolve
(3)with unflagging resolve; "dance inspires him ceaselessly to strive higher and higher toward the shining pinnacle of perfection that is the goal of every artiste"
| 言葉 | 連続的 | 
|---|---|
| 読み | れんぞくてき | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)定期的にまたは頻繁に、長期間ひっきりなしに連続して再発するものに主として限定される
(2)次から次へ
(3)連続的な(連続して)
(4)間断なく時間またはスペースが続くさま
(5)間断なく起こるさま
| 言葉 | 連続的 | 
|---|---|
| 読み | れんぞくてき | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
(1)不断の決意で
(2)適切な順序あるいは連続で
(3)in proper order or sequence
(4)in proper order or sequence; "talked to each child in turn"; "the stable became in turn a chapel and then a movie theater"
(5)with unflagging resolve
| 言葉 | 電力計 | 
|---|---|
| 読み | でんりょくけい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)電子回路の電力の流れをワットで測る装置
(2)an instrument for measuring in watts the flow of power in an electrical circuit
姉妹サイト紹介

| 1件目から28件目を表示 | 
