E-N-A-Iの韻を踏む言葉
E-N-A-Iの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
| 言葉 | 仙崎 | 
|---|---|
| 読み | せんざき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)山口県長門市にあるJP西日本山陰本線<仙崎線>の駅名。
| 言葉 | 偏愛 | 
|---|---|
| 読み | へんあい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)あるグループや、視点、または意見を、それに取って代わるものよりも好む傾向
(2)ある人や集団を好む傾向
(3)ある問題や状況を客観的に見ることを妨げる偏った見方
(4)何かを好む傾向
(5)偏見に基づく個人またはグループの不当な扱い
| 言葉 | 先勝 | 
|---|---|
| 読み | せんかち | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)暦注の六曜の一つ。
| 言葉 | 先妻 | 
|---|---|
| 読み | せんさい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)以前、特定の男性の妻であった女性
(2)a woman who was formerly a particular man's wife
(3)a woman who was formerly a particular man's wife; "all his exes live in Texas"
| 言葉 | 先輩 | 
|---|---|
| 読み | せんぱい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)主に勤続年数が長いという理由で他者よりも高い地位にあること
(2)自分より年上の人
(3)a person who is older than you are
(4)higher rank than that of others especially by reason of longer service
| 言葉 | 免罪 | 
|---|---|
| 読み | めんざい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)無罪の判決
(2)犯罪に対する刑罰から解放することを許可する令状
(3)過ちや罪を許す行為
(4)a judgment of not guilty
(5)a warrant granting release from punishment for an offense
| 言葉 | 全体 | 
|---|---|
| 読み | ぜんたい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)1つのものとしてとらえらえる、部分の集合
(2)すべての構成要素や部品を含むすべて
(3)完全で無差別な性質
(4)(細部と対照的に)全体に関する事実
(5)a fact about the whole (as opposed to particular)
| 言葉 | 全体 | 
|---|---|
| 読み | ぜんたい | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
(1)驚きを伝えるため、質問語と共に使用される
(2)used with question words to convey surprise
(3)used with question words to convey surprise; "what on earth are you doing?"
| 言葉 | 全壊 | 
|---|---|
| 読み | ぜんかい | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)文字通り、または、比喩的に壊れる
(2)砕ける
(3)break down, literally or metaphorically
(4)break down, literally or metaphorically; "The wall collapsed"; "The business collapsed"; "The dam broke"; "The roof collapsed"; "The wall gave in"; "The roof finally gave under the weight of the ice"
(5)fall apart
| 言葉 | 全快 | 
|---|---|
| 読み | ぜんかい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 全潰 | 
|---|---|
| 読み | ぜんかい | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)文字通り、または、比喩的に壊れる
(2)砕ける
(3)break down, literally or metaphorically
(4)break down, literally or metaphorically; "The wall collapsed"; "The business collapsed"; "The dam broke"; "The roof collapsed"; "The wall gave in"; "The roof finally gave under the weight of the ice"
(5)fall apart
| 言葉 | 円町 | 
|---|---|
| 読み | えんまち | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)京都府京都市中京区にあるJP西日本山陰本線の駅名。
| 言葉 | 円背 | 
|---|---|
| 読み | えんばい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 介護 | 
(1)背骨が湾曲し、横から見ると背中が丸くなった状態つまり猫背のことです。背骨が湾曲した姿勢異常のひとつです。
| 言葉 | 前栽 | 
|---|---|
| 読み | せんざい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
| 言葉 | 前菜 | 
|---|---|
| 読み | ぜんさい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)食欲を刺激する飲食物(たいていは食前あるいはコースの最初に出される)
(2)food or drink to stimulate the appetite (usually served before a meal or as the first course)
| 言葉 | 千倍 | 
|---|---|
| 読み | せんばい | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)そのままにものに対して満足している、または、そのままにものに対して満足感を見せている
(2)satisfied or showing satisfaction with things as they are
(3)satisfied or showing satisfaction with things as they are; "a contented smile"
| 言葉 | 千倍 | 
|---|---|
| 読み | せんばい | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
(1)3桁分
(2)by three orders of magnitude
(3)by three orders of magnitude; "this poison is a thousand-fold more toxic"
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 千載 | 
|---|---|
| 読み | せんざい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)長い期間
(2)a prolonged period of time
(3)a prolonged period of time; "we've known each other for ages"; "I haven't been there for years and years"
| 言葉 | 原罪 | 
|---|---|
| 読み | げんざい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)アダムのすべての子孫により引き継がれた罪
(2)a sin said to be inherited by all descendants of Adam
(3)a sin said to be inherited by all descendants of Adam; "Adam and Eve committed the original sin when they ate the forbidden fruit in the Garden of Eden"
| 言葉 | 善哉 | 
|---|---|
| 読み | ぜんざい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)善いと感じてほめ、または喜び祝う言葉。賛意・称讃の言葉。
(2)(関西で)漉(コ)し餡(アン)で作った汁粉(シルコ)。 「善哉餅」とも呼ぶ
(3)(関東で)粒餡(ツブアン)で作った汁粉。 「善哉餅」とも呼ぶ
| 言葉 | 圏外 | 
|---|---|
| 読み | けんがい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 変怪 | 
|---|---|
| 読み | へんかい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)想像上の生き物で、普通は人間や動物の様々な部位からできている
(2)明らかに普通でない、あるいは不具である人あるいは動物
(3)a person or animal that is markedly unusual or deformed
(4)an imaginary creature usually having various human and animal parts
| 言葉 | 変態 | 
|---|---|
| 読み | へんたい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)あるものを(間違った使い方をして)誤用する行為
(2)何かが1つの状態または段階からもう一つに通過するときに、起こる出来事
(3)何匹かの動物に起こる成体への幼虫のきわだって急速な変化
(4)形態、形または外観が変わる行為
(5)異常な性行為
| 言葉 | 変改 | 
|---|---|
| 読み | へんかい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)何かが1つの状態または段階からもう一つに通過するときに、起こる出来事
(2)何かを変える行為
(3)悪習を正した結果として、よりよい方向へ変わること
(4)a change for the better as a result of correcting abuses
(5)a change for the better as a result of correcting abuses; "justice was for sale before the reform of the law courts"
| 言葉 | 変改 | 
|---|---|
| 読み | へんかい | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)で改訂を行う
(2)誤りまたは欠陥の変更か修正により改善し、より良い状態にする
(3)improve by alteration or correction of errors or defects and put into a better condition
(4)improve by alteration or correction of errors or defects and put into a better condition; "reform the health system in this country"
(5)make revisions in
| 言葉 | 天体 | 
|---|---|
| 読み | てんたい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 天台 | 
|---|---|
| 読み | てんだい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)千葉県千葉市稲毛区にある千葉都市モノレール2号線の駅名。
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 天才 | 
|---|---|
| 読み | てんさい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 天涯 | 
|---|---|
| 読み | てんがい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 天災 | 
|---|---|
| 読み | てんさい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)大損害や不幸をもたらす出来事
(2)極度の(通常取り返しのつかない)崩壊と不運な状態
(3)破滅的な結果となる行為
(4)a state of extreme (usually irremediable) ruin and misfortune
(5)a state of extreme (usually irremediable) ruin and misfortune; "lack of funds has resulted in a catastrophe for our school system"; "his policies were a disaster"
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
