E-I-A-U-Iの韻を踏む言葉
E-I-A-U-Iの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。| 1件目から9件目を表示 | 
| 言葉 | 偵察機 | 
|---|---|
| 読み | ていさつき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 冷却器 | 
|---|---|
| 読み | れいきゃくき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)エネルギーを放射する物
(2)部屋または建物を暖めるために蒸気またはお湯を循環させるための一連のパイプからなるヒーター
(3)食料を冷凍し長期保存する電気冷蔵庫(商標名ディープフリーズ)
(4)any object that radiates energy
(5)electric refrigerator (trade name Deepfreeze) in which food is frozen and stored for long periods of time
| 言葉 | 平沢市 | 
|---|---|
| 読み | へいたくし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)韓国北西部、京畿道(Kyonggi-do)(ケイキドウ)南部の都市。
「ピョンテク市(平沢市)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 明白に | 
|---|---|
| 読み | めいはくに | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
(1)明白な方法で
(2)目に見える方法で
(3)in a tangible manner
(4)in a tangible manner; "virtue is tangibly rewarded"
(5)in an overt manner
| 言葉 | 正白旗 | 
|---|---|
| 読み | せいはくき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)中国の清朝の軍事・行政・社会組織「八旗(baqi)(ハッキ)」の一つ。
| 言葉 | 生活費 | 
|---|---|
| 読み | せいかつひ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)人が生活していくに当たっての財政手段
(2)基本的な生活必需品(衣食住など)の平均費用
(3)家族や団体を維持していく手段
(4)average cost of basic necessities of life (as food and shelter and clothing)
(5)average cost of basic necessities of life (as food and shelter and clothing); "a rise in the cost of living reflects the rate of inflation"
| 言葉 | 製作費 | 
|---|---|
| 読み | せいさくひ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)商品の生産に要する原料代や労務費の合計費用
(2)combined costs of raw material and labor incurred in producing goods
| 言葉 | ADRC | 
|---|---|
| 読み | えーでぃあーるしー | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)アジア防災センターの略称。
日本の陸域観測技術衛星(ALOS)で災害発生現場を撮影し、その画像を無料でアジア各国の防災機関に提供する防災危機管理システムを運用する。
独立行政法人の宇宙航空研究開発機構(JAXA)とアジア・太平洋地域の25ヶ国が加盟。
| 1件目から9件目を表示 | 
