E-A-U-Nの韻を踏む言葉
E-A-U-Nの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。| 1件目から9件目を表示 | 
| 言葉 | 勢多郡 | 
|---|---|
| 読み | せたぐん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)群馬県中央部にあった郡。
| 言葉 | 恵那郡 | 
|---|---|
| 読み | えなぐん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)岐阜県東部にあった郡。
| 言葉 | デシャ郡 | 
|---|---|
| 読み | でしゃぐん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)アメリカ合衆国中南部、アーカンソー州(Arkansas State)南東部の郡。北西部をリンカーン郡(Lincoln County)に接し、東部をミシシッピー州(Mississippi State)に隣接。
郡都はアーカンソーシティー(Arkansas City)。〈人口〉
1980(昭和55)1万9,748人。
1990(平成 2)1万6,798人。
2000(平成12)1万5,341人。
2005(平成17)1万4,358人。
| 言葉 | レナウン | 
|---|---|
| 読み | れなうん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)大手総合アパレル会社。
本社は東京。
| 言葉 | テーラー郡 | 
|---|---|
| 読み | てーらーぐん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)アメリカ合衆国南部、テキサス州(Texas State)中北西部の郡。
郡都はアビリーン(Abilene)。
「テイラー郡」とも呼ぶ。〈人口〉
1980(昭和55)11万0,834人。
1990(平成 2)11万9,655人。
2000(平成12)12万6,555人。
2005(平成17)12万5,039人。
| 言葉 | ペチャブン | 
|---|---|
| 読み | ぺちゃぶん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)タイ王国中北部、ペチャブン県の中央部にある県都。
「ペチャブーン」とも呼ぶ。
| 言葉 | ウェーバー郡 | 
|---|---|
| 読み | うぇーばーぐん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)アメリカ合衆国西部、ユタ州(Utah State)北部の郡。
郡都はオグデン(Ogden)。〈人口〉
1980(昭和55)14万4,942人。
1990(平成 2)15万8,330人。
2000(平成12)19万6,533人。
| 言葉 | デーラドゥーン | 
|---|---|
| 読み | でーらどぅーん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)インド北部、ウッタラカンド州(Uttarakhand State)西部にある州都。
北緯30.34°、東経78.05°の地。〈人口〉
1991(平成 3)29万3,808人。
2001(平成13)42万6,674人。
| 1件目から9件目を表示 | 
