E-A-A-Eの韻を踏む言葉
E-A-A-Eの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。| 1件目から9件目を表示 | 
| 言葉 | 枝豆 | 
|---|---|
| 読み | えだまめ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)まだ熟していない青いダイズ(大豆)を枝ごと採(ト)ったもの。
枝からもぎ取り、サヤ(莢)のまま塩茹(シオユ)でして食べる。
豆をすりつぶしたものは「ずんだ」と呼ぶ。
昭和中期からビールのつまみとして普及。豆),むらさきずきん(紫ずきん,紫頭巾),きょうなつずきん(京夏ずきん,京夏頭巾)
| 言葉 | 出歯亀 | 
|---|---|
| 読み | でばかめ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 出鱈目 | 
|---|---|
| 読み | でたらめ | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)通常の限界を超えて
(2)beyond normal limits
(3)beyond normal limits; "excessive charges"; "a book of inordinate length"; "his dress stops just short of undue elegance"; "unreasonable demands"
| 言葉 | 出鱈目 | 
|---|---|
| 読み | でたらめ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | でたらめ | 
|---|---|
| 読み | でたらめ | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)偶然によって特徴づけられるまたはそれに頼る
(2)結果に対する注意の欠如を示す
(3)dependent upon or characterized by chance
(4)dependent upon or characterized by chance; "a haphazard plan of action"; "his judgment is rather hit-or-miss"
(5)showing lack of care for consequences
| 言葉 | 出たら目 | 
|---|---|
| 読み | でたらめ | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)結果に対する注意の欠如を示す
(2)通常の限界を超えて
(3)beyond normal limits
(4)beyond normal limits; "excessive charges"; "a book of inordinate length"; "his dress stops just short of undue elegance"; "unreasonable demands"
(5)showing lack of care for consequences
| 言葉 | 出たら目 | 
|---|---|
| 読み | でたらめ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 手合わせ | 
|---|---|
| 読み | てあわせ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)2人以上の競争者から勝者が選ばれる機会
(2)an occasion on which a winner is selected from among two or more contestants
| 1件目から9件目を表示 | 
