A-U-O-U-A-Iの韻を踏む言葉
A-U-O-U-A-Iの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。| 1件目から9件目を表示 | 
| 言葉 | 成東町 | 
|---|---|
| 読み | なるとうまち | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)千葉県東部、山武郡(サンブグン)の町。
歌人伊藤左千夫(サチオ)の生地で、生家や伊藤左千夫記念公園がある。
| 言葉 | 核小体 | 
|---|---|
| 読み | かくしょうたい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)核小体はRNAを含み、蛋白質合成に関係する
(2)細胞核中のタンパク質の小さな丸い体
(3)a small round body of protein in a cell nucleus
(4)a small round body of protein in a cell nucleus; such organelles contain RNA and are involved in protein synthesis
| 言葉 | 核様体 | 
|---|---|
| 読み | かくようたい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)([英]nucleoid)細胞中に核膜で囲まれた核を持たず、細胞の中央部に集まっている遺伝物質(DNA分子)の小体。
原核生物(procaryote)にみられる。
| 言葉 | 疫病神 | 
|---|---|
| 読み | やくびょうがみ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)風化して異常に成形された岩の柱
(2)(geology) a column of weathered and unusually shaped rock; "a tall sandstone hoodoo"
| 言葉 | 白頭鷲 | 
|---|---|
| 読み | はくとうわし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)白い頭と暗色の翼と体を持つ大型の米国産ワシ
(2)a large eagle of North America that has a white head and dark wings and body
| 言葉 | 着色剤 | 
|---|---|
| 読み | ちゃくしょくざい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)その色のために用いられる物質
(2)any material used for its color
(3)any material used for its color; "she used a different color for the trim"
| 言葉 | 脱毛剤 | 
|---|---|
| 読み | だつもうざい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)一時的に不要な毛を除去するための化粧品
(2)毛髪や羊毛、剛毛を皮から取るのに用いられる化学物質(通例は硫化物)
(3)a chemical (usually a sulfide) used to remove hair or wool or bristles from hides
(4)a cosmetic for temporary removal of undesired hair
| 言葉 | 落葉剤 | 
|---|---|
| 読み | らくようざい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)植物から葉を剥ぎ取る昆虫
(2)植物に散布して葉が落ちるようにする化学物質
(3)a chemical that is sprayed on plants and causes their leaves to fall off
(4)an insect that strips the leaves from plants
| 1件目から9件目を表示 | 
