A-U-A-I-O-Iの韻を踏む言葉
A-U-A-I-O-Iの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。| 1件目から8件目を表示 | 
| 言葉 | 八橋織 | 
|---|---|
| 読み | やつはしおり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)方形または長方形の市松模様を織り出した絹織物。
宮城県仙台地方(旧:仙台藩)や山梨県甲府地方の特産。
羽織裏・夜具などに用いる。  
単に「八橋」とも呼ぶ。
| 言葉 | 尺八鳩 | 
|---|---|
| 読み | しゃくはちどり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)アオバトの別称。
| 言葉 | 悪賢い | 
|---|---|
| 読み | わるがしこい | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)偽装の技術によって特徴づけられる
(2)marked by skill in deception
(3)marked by skill in deception; "cunning men often pass for wise"; "deep political machinations"; "a foxy scheme"; "a slick evasive answer"; "sly as a fox"; "tricky Dick"; "a wily old attorney"
| 言葉 | 八橋織り | 
|---|---|
| 読み | やつはしおり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)方形または長方形の市松模様を織り出した絹織物。
宮城県仙台地方(旧:仙台藩)や山梨県甲府地方の特産。
羽織裏・夜具などに用いる。  
単に「八橋」とも呼ぶ。
| 言葉 | 悪がしこい | 
|---|---|
| 読み | あくがしこい | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)偽装の技術によって特徴づけられる
(2)marked by skill in deception
(3)marked by skill in deception; "cunning men often pass for wise"; "deep political machinations"; "a foxy scheme"; "a slick evasive answer"; "sly as a fox"; "tricky Dick"; "a wily old attorney"
| 言葉 | アスハヒノキ | 
|---|---|
| 読み | あすはひのき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)アスナロの別称。
| 言葉 | シャクハチドリ | 
|---|---|
| 読み | しゃくはちどり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)アオバトの別称。
| 1件目から8件目を表示 | 
