A-U-A-A-A-Iの韻を踏む言葉
A-U-A-A-A-Iの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。| 1件目から16件目を表示 | 
| 言葉 | 丸花蜂 | 
|---|---|
| 読み | まるはなばち | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 丸鼻蜂 | 
|---|---|
| 読み | まるはなばち | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 寒川町 | 
|---|---|
| 読み | さむかわまち | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 地名、町 | 
意味
(1)地名 町の名称 神奈川県高座郡寒川町
| 言葉 | 松山町 | 
|---|---|
| 読み | まつやままち | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
意味
| 言葉 | 松川町 | 
|---|---|
| 読み | まつかわまち | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 地名、町 | 
意味
(1)地名 町の名称 長野県下伊那郡松川町
| 言葉 | 桜川市 | 
|---|---|
| 読み | さくらがわし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 地名、市 | 
意味
(1)地名 市の名称 茨城県桜川市
| 言葉 | 悪魔払い | 
|---|---|
| 読み | あくまはらい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | マグマ溜り | 
|---|---|
| 読み | まぐまだまり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)相当量のマグマが地表近くの地下にたまっている部分。
大型の火山の地下数キロメートルの深さにあって、火山噴火の際のエネルギーや噴出物を供給する。
| 言葉 | 助からない | 
|---|---|
| 読み | たすからない | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)動詞「助かる」の否定語。
| 言葉 | 集まらない | 
|---|---|
| 読み | あつまらない | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)動詞「集まる」の否定語。
| 言葉 | 預からない | 
|---|---|
| 読み | あずからない | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)動詞「預かる」の否定語。他動詞
| 言葉 | マルハナバチ | 
|---|---|
| 読み | まるはなばち | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 亡くならない | 
|---|---|
| 読み | なくならない | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)動詞「亡くなる」の否定語。
| 言葉 | 明日は我が身 | 
|---|---|
| 読み | あすはわがみ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)他人のことと思っていたことが、いつしか自分の身の上にも起こること。
自分には関係ない対岸の火事と思っていても、いつ自分自身に災難が起こるかもしれないということ。運命は予測できないということ。
「昨日(キノウ)は人(ヒト)の身、今日(キョウ)は我が身」とも呼ぶ。ふ心の仇桜)
| 言葉 | 無くならない | 
|---|---|
| 読み | なくならない | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)動詞「無くなる」の否定語。
| 1件目から16件目を表示 | 
