A-O-O-Iの韻を踏む言葉
A-O-O-Iの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
| 言葉 | 左通 | 
|---|---|
| 読み | さどおり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)秋田県仙北市にある秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線の駅名。
| 言葉 | 箱橇 | 
|---|---|
| 読み | はこぞり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)乳母車(ウバグルマ)に似た箱型のソリ。
雪道で幼児や荷物を載せ、人が押して運搬するもの。
| 言葉 | 誠に | 
|---|---|
| 読み | まことに | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 跡取 | 
|---|---|
| 読み | あととり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)すぐに何かか誰かの後任になるものあるいは人
(2)称号、任務または資産の遺伝継承
(3)順序において次に続く人
(4)a person who follows next in order
(5)a person who follows next in order; "he was President Lincoln's successor"
| 言葉 | 門守 | 
|---|---|
| 読み | かどもり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 青堀 | 
|---|---|
| 読み | あおほり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)千葉県富津市にあるJP東日本内房線の駅名。
| 言葉 | 青森 | 
|---|---|
| 読み | あおもり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)青森県青森市にあるJP東日本奥羽本線の駅名。JR東日本津軽線乗り入れ。
| 言葉 | 青餅 | 
|---|---|
| 読み | あおもち | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)草餅の別称。
| 言葉 | 青鬼 | 
|---|---|
| 読み | あおおに | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)全身が青い鬼。
民話や節分などでは赤鬼と一緒に登場する。
| 言葉 | 馬下 | 
|---|---|
| 読み | まおろし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)新潟県五泉市にあるJP東日本磐越西線の駅名。
| 言葉 | か細い | 
|---|---|
| 読み | かぼそい | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 名寄市 | 
|---|---|
| 読み | なよろし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 地名、市 | 
(1)地名 市の名称 北海道名寄市
| 言葉 | 後押し | 
|---|---|
| 読み | あとおし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)主義、政策、利害を支援すること
(2)人々または機関を助ける人(特に財政援助で)
(3)人や目標、または利益に対して、無形の支援を提供するもの
(4)何かを遠ざけるために力を加える行為
(5)最後に行きつくまたは通常見られない側面
| 言葉 | 後押し | 
|---|---|
| 読み | あとおし | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 後追い | 
|---|---|
| 読み | あとおい | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)捕らえる目的で追いかける
(2)go after with the intent to catch
(3)go after with the intent to catch; "The policeman chased the mugger down the alley"; "the dog chased the rabbit"
| 言葉 | 箱ゾリ | 
|---|---|
| 読み | はこぞり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)乳母車(ウバグルマ)に似た箱型のソリ。
雪道で幼児や荷物を載せ、人が押して運搬するもの。
| 言葉 | 跡とり | 
|---|---|
| 読み | あととり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)すぐに何かか誰かの後任になるものあるいは人
(2)称号、任務または資産の遺伝継承
(3)順序において次に続く人
(4)a person who follows next in order
(5)a person who follows next in order; "he was President Lincoln's successor"
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 跡取り | 
|---|---|
| 読み | あととり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)すぐに何かか誰かの後任になるものあるいは人
(2)称号、任務または資産の遺伝継承
(3)順序において次に続く人
(4)a person who follows next in order
(5)a person who follows next in order; "he was President Lincoln's successor"
| 言葉 | 跡追い | 
|---|---|
| 読み | あとおい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)追いつく、または捕えるために追う行為
(2)the act of pursuing in an effort to overtake or capture
(3)the act of pursuing in an effort to overtake or capture; "the culprit started to run and the cop took off in pursuit"
| 言葉 | 跡追い | 
|---|---|
| 読み | あとおい | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)捕らえる目的で追いかける
(2)go after with the intent to catch
(3)go after with the intent to catch; "The policeman chased the mugger down the alley"; "the dog chased the rabbit"
| 言葉 | 門守り | 
|---|---|
| 読み | かどもり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 青海苔 | 
|---|---|
| 読み | あおのり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)緑藻類アオサ目(Ulvales)アオサ科(Ulvaceae)アオノリ属(Enteromorpha)の海藻の総称。
| 言葉 | 顔文字 | 
|---|---|
| 読み | かおもじ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | コンピューター、アイコン | 
(1)メール送信で、文字列をタイプすることによって作成された顔の表情(笑いやしかめ面というような)の表現
(2)a representation of a facial expression (as a smile or frown) created by typing a sequence of characters in sending email
(3)a representation of a facial expression (as a smile or frown) created by typing a sequence of characters in sending email; ":-( and :-) are emoticons"
| 言葉 | 鹿子木 | 
|---|---|
| 読み | かのこぎ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)アメリカの女子柔道家(1935. 7.30~2009.11.21)。旧姓はグリックマン(Glickman)。ニューヨーク市ブルックリン区(Brooklyn Borough)生れ。
YMCAで柔道を学ぶ。
1959(昭和34)YMCAのニューヨーク大会で優勝するが、女子を理由に金メダルを剥奪。
1962(昭和37)日本に渡り講道館で修行。
アメリカに帰国して熊本出身の柔道家鹿子木量平と結婚。
1980(昭和55)第1回世界女子柔道選手権(ニューヨーク)の大会役員。
女子柔道をオリンピック種目にするために尽力。
1988(昭和63)オリンピック大会(ソウル)でアメリカの女子柔道の監督。
2008(平成20)旭日小綬章を受章。
| 言葉 | あと取り | 
|---|---|
| 読み | あととり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)すぐに何かか誰かの後任になるものあるいは人
(2)順序において次に続く人
(3)a person who follows next in order
(4)a person who follows next in order; "he was President Lincoln's successor"
(5)a thing or person that immediately replaces something or someone
| 言葉 | まことに | 
|---|---|
| 読み | まことに | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | まともに | 
|---|---|
| 読み | まともに | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
姉妹サイト紹介

| 言葉 | まどろみ | 
|---|---|
| 読み | まどろみ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | アオノリ | 
|---|---|
| 読み | あおのり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)緑藻類アオサ目(Ulvales)アオサ科(Ulvaceae)アオノリ属(Enteromorpha)の海藻の総称。
| 言葉 | アポコピ | 
|---|---|
| 読み | あぽこぴ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)語尾音消失。
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
