A-N-U-Nの韻を踏む言葉
A-N-U-Nの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。| 1件目から24件目を表示 | 
| 言葉 | 乱軍 | 
|---|---|
| 読み | らんぐん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 乱雲 | 
|---|---|
| 読み | らんうん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 冠軍 | 
|---|---|
| 読み | かんぐん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(中国語で)優勝者・チャンピオン([英]champion)。
| 言葉 | 刪潤 | 
|---|---|
| 読み | さんじゅん | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 半分 | 
|---|---|
| 読み | はんぶん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)2つの(ほぼ)等しい部分の1つ
(2)いくつかのゲームあるいは公演が分割される2つの区分のうちの1つ:2つの区分は間隔によって分けられる
(3)割り切れる全体の2等分の1
(4)one of two (approximately) equal parts
(5)one of two divisions into which some games or performances are divided: the two divisions are separated by an interval
| 言葉 | 半分 | 
|---|---|
| 読み | はんぶん | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
(1)部分的にまたは半分の範囲に
(2)partially or to the extent of a half
(3)partially or to the extent of a half; "he was half hidden by the bushes"
| 言葉 | 半瞬 | 
|---|---|
| 読み | はんしゅん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)一瞬よりも、さらに短い瞬間のこと。
| 言葉 | 単文 | 
|---|---|
| 読み | たんぶん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 単純 | 
|---|---|
| 読み | たんじゅん | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ほとんど部品を持たないさま
(2)副次的要素に混ざらない
(3)念入りに仕上げていない、または仕上げられていないさま
(4)機微さおよび洞察力が欠如しているさま
(5)簡単である、そして、かかわっていない、または複雑ではない
| 言葉 | 単純 | 
|---|---|
| 読み | たんじゅん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)単純で複合的でない性質
(2)洞察力、鋭敏さの欠如
(3)異物との混合や希釈がないこと
(4)a lack of penetration or subtlety
(5)a lack of penetration or subtlety; "they took advantage of her simplicity"
| 言葉 | 官軍 | 
|---|---|
| 読み | かんぐん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 散文 | 
|---|---|
| 読み | さんぶん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)事実に即した、ありきたりでつまらない表現
(2)詩と区別されるものとしての普通の著作
(3)matter of fact, commonplace, or dull expression
(4)ordinary writing as distinguished from verse
| 言葉 | 暗雲 | 
|---|---|
| 読み | あんうん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 案文 | 
|---|---|
| 読み | あんぶん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)記述された書面の発達におけるさまざまなバージョンの総称
(2)any of the various versions in the development of a written work
(3)any of the various versions in the development of a written work; "a preliminary draft"; "the final draft of the constitution"
| 言葉 | 案文 | 
|---|---|
| 読み | あんぶん | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)文学作品を作り出す
(2)produce a literary work
(3)produce a literary work; "She composed a poem"; "He wrote four novels"
| 言葉 | 檀君 | 
|---|---|
| 読み | だんくん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)朝鮮の開国神話で、箕子(キシ)朝鮮・衛氏(エイシ)朝鮮以前に存在したという、朝鮮の始祖。天帝の子恒雄と熊女との子。名は王倹。
天命によって檀樹の下に降臨し、平壌に都して1,500年間統治したのち、朝鮮に封ぜられた中国の殷(イン)の箕子に国を譲ったという。
| 言葉 | 残分 | 
|---|---|
| 読み | ざんぶん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 蘭貢 | 
|---|---|
| 読み | らんぐーん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ビルマ社会主義連邦共和国の首都。ヤンゴンの旧称。
| 言葉 | カンクン | 
|---|---|
| 読み | かんくん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ユカタン半島の北東沖の、人気のあるリゾート地
(2)a popular island resort off the northeastern tip of the Yucatan peninsula
| 言葉 | カーン郡 | 
|---|---|
| 読み | かーんぐん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)アメリカ合衆国西部、カリフォルニア州(California State)中南部の郡。北東端をイニョ郡(Inyo County)、東部をサンバーナディノ郡(San Bernardino County)、南部をロスアンゼルス郡(Los Angels County)、南西部をベンチュラ郡(Ventura County)に接する。
郡都はベーカーズフィールド(Bakersfield)。
| 言葉 | タンブン | 
|---|---|
| 読み | たんぶん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)功徳(クドク)のある行いをすること。功徳を積むこと。
特に、僧侶に喜捨(キシャ)すること。
| 言葉 | タンジュン | 
|---|---|
| 読み | たんじゅん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)岬(ミサキ)([英]cape)。
| 言葉 | ラングーン | 
|---|---|
| 読み | らんぐーん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)イラワジ川デルタの近くの南部に位置する
(2)ミャンマーの首都で最大の都市
(3)located in the south near the Irrawaddy river delta
(4)the capital and largest city of Myanmar
(5)the capital and largest city of Myanmar; located in the south near the Irrawaddy river delta
| 1件目から24件目を表示 | 
