A-N-E-N-O-Uの韻を踏む言葉
A-N-E-N-O-Uの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。| 1件目から16件目を表示 | 
| 言葉 | 三善道 | 
|---|---|
| 読み | さんぜんどう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)修羅(シュラ)道・人間道・天上道の総称。
| 言葉 | 三面鏡 | 
|---|---|
| 読み | さんめんきょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)正面の鏡(カガミ)の左右に、折りたためる鏡を一面づつ取り付けた鏡台(キョウダイ)。
正面の他に、一度に左右の斜めからの姿も映すことができる。
| 言葉 | 半纏木 | 
|---|---|
| 読み | はんてんぼく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ユリノキ(百合木)の別称。
| 言葉 | 半面像 | 
|---|---|
| 読み | はんめんぞう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)何かの輪郭(特に一方から見た人の顔)
(2)an outline of something (especially a human face as seen from one side)
| 言葉 | 安全帽 | 
|---|---|
| 読み | あんぜんぼう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)工事現場作業者がかぶる(プラスチックまたは金属の)軽量の保護ヘルメット
(2)a lightweight protective helmet (plastic or metal) worn by construction workers
| 言葉 | 安全灯 | 
|---|---|
| 読み | あんぜんとう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 完全王 | 
|---|---|
| 読み | かんぜんおう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ジョアン二世(Joao II)の別称。
| 言葉 | 感染症 | 
|---|---|
| 読み | かんせんしょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 介護 | 
(1)寄生虫、細菌、真菌、ウイルス、異常プリオン等の病原体が体内に侵入し、そこで繁殖したためにおこる望まれざる反応(病気)の総称。
| 言葉 | 旱蓮木 | 
|---|---|
| 読み | かんれんぼく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 植物 | 
(1)ヌマミズキ科カンレンボク属の植物。学名:Camptotheca acuminata Decne.
| 言葉 | 迷迭香 | 
|---|---|
| 読み | まんねんろう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ローズマリーの和名。
| 言葉 | 還元法 | 
|---|---|
| 読み | かんげんほう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)すべての複雑な体系はその要素に置き換えて理解できるという理論
(2)複雑なものをより単純な要素にする分析
(3)a theory that all complex systems can be completely understood in terms of their components
(4)the analysis of complex things into simpler constituents
| 言葉 | ハンセン病 | 
|---|---|
| 読み | はんせんびょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)らい菌が引き起こす
(2)熱帯、亜熱帯地方の、伝染性の慢性肉芽腫
(3)皮膚下の炎症性小結節と身体の各部の衰えを特徴とする
(4)caused by the bacillus Mycobacterium leprae
(5)characterized by inflamed nodules beneath the skin and wasting of body parts
| 言葉 | ハンテンボク | 
|---|---|
| 読み | はんてんぼく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)北米産の樹高の高い材木用高木で、チューリップの形をした緑がかった黄色の花とコーンに似た果実をつける
(2)特に家具製作に使われる柔らかい白い材がとれる
(3)tall North American deciduous timber tree having large tulip-shaped greenish yellow flowers and conelike fruit
(4)tall North American deciduous timber tree having large tulip-shaped greenish yellow flowers and conelike fruit; yields soft white woods used especially for cabinet work
| 言葉 | マンネンロウ | 
|---|---|
| 読み | まんねんろう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ローズマリーの和名。
| 言葉 | ファン・デン・ボス | 
|---|---|
| 読み | ふぁんでんぼす | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)オランダ領東インド総督(1780~1844)。
1830(文政13)東インド総督に任じられ、ジャワ島で強制栽培法(Cultuurstelsel)を実施。
1834(天保 5)帰国。
| 1件目から16件目を表示 | 
