A-I-U-Iの韻を踏む言葉
A-I-U-Iの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
| 言葉 | 仮縫 | 
|---|---|
| 読み | かりぬい | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 割振 | 
|---|---|
| 読み | わりふり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)割り当てたり配分する事によって配布する行為
(2)割り当てること、または分配するによって配布する行為
(3)指定された場所や人に何かを割り当てる行為
(4)distribution according to a plan
(5)the act of distributing by allotting or apportioning
| 言葉 | 勝栗 | 
|---|---|
| 読み | かちぐり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)干栗(ホシグリ)を軽く搗(ツ)いて渋皮を取り除いたもの。
正月の祝儀などに用いる。
| 言葉 | 廃水 | 
|---|---|
| 読み | はいすい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 成節 | 
|---|---|
| 読み | なりぶし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 排水 | 
|---|---|
| 読み | はいすい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 排水 | 
|---|---|
| 読み | はいすい | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)液体がない
(2)液体を排出する
(3)drain the liquid from
(4)empty of liquid
(5)empty of liquid; drain the liquid from; "We drained the oil tank"
| 言葉 | 接釘 | 
|---|---|
| 読み | はぎくぎ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)和釘の一種、落し釘の別称。
| 言葉 | 搗栗 | 
|---|---|
| 読み | かちぐり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)干栗(ホシグリ)を軽く搗(ツ)いて渋皮を取り除いたもの。
正月の祝儀などに用いる。
| 言葉 | 椥辻 | 
|---|---|
| 読み | なぎつじ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)京都府京都市山科区にある京都市営東西線の駅名。
| 言葉 | 波釘 | 
|---|---|
| 読み | なみくぎ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)未加工の大工仕事において木の継ぎ目にハンマーを打つ
(2)波形の鉄の小片で、一方にとがった先端がある
(3)a small strip of corrugated steel with sharp points on one side
(4)a small strip of corrugated steel with sharp points on one side; hammered across wood joints in rough carpentry
| 言葉 | 泣虫 | 
|---|---|
| 読み | なきむし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 海水 | 
|---|---|
| 読み | かいすい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)塩を含む水
(2)water containing salts
(3)water containing salts; "the water in the ocean is all saltwater"
| 言葉 | 滝口 | 
|---|---|
| 読み | たきぐち | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 灰吹 | 
|---|---|
| 読み | はいふき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)煙草盆(タバコボン)に入っている竹筒。
キセル(煙管)の雁首(ガンクビ)をポンと叩きつけ、灰・吸い殻などを落とし込むもの。
「吐月峰(トゲッポウ)」,「だこ(唾壺,唾壷)」とも呼ぶ。
(2)灰吹き銀の略称。
(3)灰吹き法の略称。
| 言葉 | 相打 | 
|---|---|
| 読み | あいうち | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)競技において、終了時に勝者が決定していないこと
(2)the finish of a contest in which the score is tied and the winner is undecided
(3)the finish of a contest in which the score is tied and the winner is undecided; "the game ended in a draw"; "their record was 3 wins, 6 losses and a tie"
| 言葉 | 相撃 | 
|---|---|
| 読み | あいうち | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)競技において、終了時に勝者が決定していないこと
(2)the finish of a contest in which the score is tied and the winner is undecided
(3)the finish of a contest in which the score is tied and the winner is undecided; "the game ended in a draw"; "their record was 3 wins, 6 losses and a tie"
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 相月 | 
|---|---|
| 読み | あいづき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)静岡県浜松市天竜区にあるJP東海飯田線の駅名。
| 言葉 | 相討 | 
|---|---|
| 読み | あいうち | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)競技において、終了時に勝者が決定していないこと
(2)the finish of a contest in which the score is tied and the winner is undecided
(3)the finish of a contest in which the score is tied and the winner is undecided; "the game ended in a draw"; "their record was 3 wins, 6 losses and a tie"
| 言葉 | 矢印 | 
|---|---|
| 読み | やじるし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 矧釘 | 
|---|---|
| 読み | はぎくぎ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)和釘の一種、落し釘の別称。
| 言葉 | 神杉 | 
|---|---|
| 読み | かみすぎ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)広島県三次市にあるJP西日本芸備線の駅名。
| 言葉 | 秋月 | 
|---|---|
| 読み | あきづき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)福岡県中部、甘木市(アマギシ)北部にある市の中心地区。古処山(コショザン)の南西麓にある。
秋月郷土館がある。
| 言葉 | 紙土 | 
|---|---|
| 読み | かみつち | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)腐植土や分解した岩石から成る地表の一部
(2)the part of the earth's surface consisting of humus and disintegrated rock
| 言葉 | 藍墨 | 
|---|---|
| 読み | あいずみ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)藍を固めて作った青い墨。
| 言葉 | 蟻吸 | 
|---|---|
| 読み | ありすい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)キツツキ目(Piciformes)キツツキ科(Picidae)アリスイ属(Jynx)の小鳥。
全長17センチメートル・翼長8センチメートルほどで、スズメよりやや大きい。背面は灰色で褐色の虫食状斑がある。
平地の林に住み、木の幹に穴を掘ることができず、他の鳥の古巣・木の穴・巣箱などを巣に利用する。
クィクィクィと鳴き、首をよく回転させる習性がある。
非常に長い舌でアリなどの昆虫を捕らえて食べ、地上に降りて食べることもある。
ユーラシア大陸の中北部に生息し、日本では北海道・東北地方で繁殖し、秋・冬は本州以南や東南アジアに渡る。
| 言葉 | 蟻食 | 
|---|---|
| 読み | ありくい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)熱帯アメリカ産の歯が無くてアリやシロアリを主食にする貧歯目アリクイ科の各種の哺乳動物
(2)any of several tropical American mammals of the family Myrmecophagidae which lack teeth and feed on ants and termites
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 貝類 | 
|---|---|
| 読み | かいるい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)たいてい貝殻の中に包る柔らかい無節の体を持つ無脊椎動物
(2)殻をもつ食用水棲無脊椎動物の肉(特に軟体動物や甲殻類)
(3)invertebrate having a soft unsegmented body usually enclosed in a shell
(4)meat of edible aquatic invertebrate with a shell (especially a mollusk or crustacean)
| 言葉 | 買主 | 
|---|---|
| 読み | かいぬし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 足付 | 
|---|---|
| 読み | あしつき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)足を上げ、次いでそれを下ろして位置を変える行為
(2)the act of changing location by raising the foot and setting it down
(3)the act of changing location by raising the foot and setting it down; "he walked with unsteady steps"
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
