A-I-O-A-Aの韻を踏む言葉
A-I-O-A-Aの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。| 1件目から20件目を表示 | 
| 言葉 | 上保原 | 
|---|---|
| 読み | かみほばら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)福島県伊達市にある阿武隈急行の駅名。
| 言葉 | 上古沢 | 
|---|---|
| 読み | かみこさわ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)和歌山県九度山町にある南海高野線の駅名。
| 言葉 | 上小川 | 
|---|---|
| 読み | かみおがわ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)茨城県大子町にあるJP東日本水郡線の駅名。
| 言葉 | 太鼓山 | 
|---|---|
| 読み | たいこやま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)京都府北西部の奥丹後半島にある山。標高683メートル。
竹野郡(タケノグン)弥栄町(ヤサカチョウ)と与謝郡(ヨサグン)伊根町(イネチョウ)の境。
| 言葉 | 太鼓腹 | 
|---|---|
| 読み | たいこばら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 弥彦山 | 
|---|---|
| 読み | やひこやま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)新潟県中央部、日本海岸にある火山。標高634メートル。
山頂までロープウェーが通じる。
山麓にある弥彦神社の境内は眺望に優れ、佐渡島が展望できる。
佐渡弥彦米山国定公園(サド・ヤヒコ・ヨネヤマ・コクテイコウエン)に含まれる。
「越後の霊峰」とも呼ぶ。
| 言葉 | 有の侭 | 
|---|---|
| 読み | ありのまま | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 波の花 | 
|---|---|
| 読み | なみのはな | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)調味と食品保存に使う特に塩化ナトリウムの白い結晶
(2)white crystalline form of especially sodium chloride used to season and preserve food
| 言葉 | 波乃花 | 
|---|---|
| 読み | なみのはな | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)調味と食品保存に使う特に塩化ナトリウムの白い結晶
(2)white crystalline form of especially sodium chloride used to season and preserve food
| 言葉 | 滝野川 | 
|---|---|
| 読み | たきのがわ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 脇ノ沢 | 
|---|---|
| 読み | わきのさわ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)岩手県陸前高田市にあるJP東日本大船渡線の駅名。
| 言葉 | 針の山 | 
|---|---|
| 読み | はりのやま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 最初から | 
|---|---|
| 読み | さいしょから | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
(1)特に資源または他の利点に頼ることなく、始めから
(2)from the beginning, especially without relying on resources or other advantages
(3)from the beginning, especially without relying on resources or other advantages; "he baked the torte from scratch"; "she built her business up from scratch"
| 言葉 | 有りの侭 | 
|---|---|
| 読み | ありのまま | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 滝の茶屋 | 
|---|---|
| 読み | たきのちゃや | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)兵庫県神戸市垂水区にある山陽電気鉄道本線の駅名。
| 言葉 | 萩ノ茶屋 | 
|---|---|
| 読み | はぎのちゃや | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)大阪府大阪市西成区にある南海南海本線の駅名。
| 言葉 | ありのまま | 
|---|---|
| 読み | ありのまま | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ありてい。
(2)そのまま。実際にあるとおり。偽りのない姿。
(3)隠蔽するために軟化する努力から解放する
(4)free from any effort to soften to disguise
(5)free from any effort to soften to disguise; "the plain and unvarnished truth"; "the unvarnished candor of old people and children"
姉妹サイト紹介

| 言葉 | ありのまま | 
|---|---|
| 読み | ありのまま | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
(1)率直な態度で
(2)in an ingenuous manner
(3)in an ingenuous manner; "she answered the judge's questions artlessly"
| 言葉 | 有りのまま | 
|---|---|
| 読み | ありのまま | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
| 1件目から20件目を表示 | 
