A-I-I-Eの韻を踏む言葉
A-I-I-Eの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。| 1件目から22件目を表示 | 
| 言葉 | 建家 | 
|---|---|
| 読み | たちいえ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)屋根と壁があり、1つの場所にほぼ永久的に立っている構造物
(2)a structure that has a roof and walls and stands more or less permanently in one place
(3)a structure that has a roof and walls and stands more or less permanently in one place; "there was a three-story building on the corner"; "it was an imposing edifice"
| 言葉 | 橋姫 | 
|---|---|
| 読み | はしひめ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 混芽 | 
|---|---|
| 読み | まじりめ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 秋楡 | 
|---|---|
| 読み | あきにれ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 植物 | 
(1)ニレ科ニレ属の植物。学名:Ulmus parvifolia Jacq.
| 言葉 | 紙入 | 
|---|---|
| 読み | かみいれ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 舞姫 | 
|---|---|
| 読み | まいひめ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 大して | 
|---|---|
| 読み | たいして | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
(1)強意語として使われる
(2)used as intensifiers
(3)used as intensifiers; `real' is sometimes used informally for `really'; `rattling' is informal; "she was very gifted"; "he played very well"; "a really enjoyable evening"; "I'm real sorry about it"; "a rattling good yarn"
| 言葉 | 寂しげ | 
|---|---|
| 読み | さびしげ | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)生き物がいない
(2)devoid of creatures
(3)devoid of creatures; "a lonely crossroads"; "a solitary retreat"; "a trail leading to an unfrequented lake"
| 言葉 | 概して | 
|---|---|
| 読み | がいして | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 焼入れ | 
|---|---|
| 読み | やきいれ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)鉄鋼(テッコウ)を硬化させるため、高温に加熱した後、水や油の中に入れて急に冷やす熱処理。
急冷で組成が変化して硬化する。
ジュラルミンなどでも行う。
単に「焼き」とも、「ハードニング([英]hardening)」,「テンパリング([英]tempering)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 紙入れ | 
|---|---|
| 読み | かみいれ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 舞い姫 | 
|---|---|
| 読み | まいひめ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)舞を舞う女。
| 言葉 | IBA | 
|---|---|
| 読み | あいびーえー | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)イギリスの独立放送公社(独立放送協会)の略称。
(2)ドイツの国際建築展覧会の略称。 本部はベルリン。
(3)国際バスケット連盟の略称。
(4)国際ボーキサイト連合の略称。 事務局はキングストン()(ジャマイカ)。
(5)国際法曹連盟の略称。
| 言葉 | ICA | 
|---|---|
| 読み | あいしーえー | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)アメリカの国際協力局の略称。国務省所属。
軍事援助を除く、対外援助を管轄する機関。
(2)国際コーヒー協定の略称。 生産国と消費国による、コーヒー価格と需給を安定させるための政府間協定。
(3)国際協同組合同盟の略称。 本部はジュネーブ。
(4)国際商品協定の略称。
| 言葉 | IEA | 
|---|---|
| 読み | あいいーえー | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)国際エネルギー機関の略称。
本部はパリ。
石油備蓄を戦略的に管理し、緊急の供給混乱に対応する。
| 言葉 | IPA | 
|---|---|
| 読み | あいぴーえー | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)イソプロピルアルコールの略称。
| 言葉 | ITA | 
|---|---|
| 読み | あいてぃーえー | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)イギリスの独立テレビジョン公社の略称。
「ITV」とも呼ぶ。
姉妹サイト紹介

| 言葉 | アキニレ | 
|---|---|
| 読み | あきにれ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)アジア原産の小さな成長の早い木
(2)防風林と垣根として広く栽培されている
(3)small fast-growing tree native to Asia
(4)small fast-growing tree native to Asia; widely grown as shelterbelts and hedges
| 言葉 | 侘びしげ | 
|---|---|
| 読み | わびしげ | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)生き物がいない
(2)devoid of creatures
(3)devoid of creatures; "a lonely crossroads"; "a solitary retreat"; "a trail leading to an unfrequented lake"
| 言葉 | 差し入れ | 
|---|---|
| 読み | さしいれ | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ぴったりと収める
(2)fit snugly into
(3)fit snugly into; "insert your ticket into the slot"; "tuck your shirttail in"
| 言葉 | 焼き入れ | 
|---|---|
| 読み | やきいれ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)鉄鋼(テッコウ)を硬化させるため、高温に加熱した後、水や油の中に入れて急に冷やす熱処理。
急冷で組成が変化して硬化する。
ジュラルミンなどでも行う。
単に「焼き」とも、「ハードニング([英]hardening)」,「テンパリング([英]tempering)」とも呼ぶ。
| 1件目から22件目を表示 | 
