A-E-O-Eの韻を踏む言葉
A-E-O-Eの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。| 1件目から16件目を表示 | 
| 言葉 | 羽袖 | 
|---|---|
| 読み | はねそで | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)アームホールで取り付けられ腕を覆う衣服の部分
(2)the part of a garment that is attached at the armhole and that provides a cloth covering for the arm
| 言葉 | ため桶 | 
|---|---|
| 読み | ためおけ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 亀の手 | 
|---|---|
| 読み | かめのて | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)蔓脚類(マンキャクルイ)フジツボ目(Sessilia)フジツボ亜目の甲殻類。
頭状部に大小32~34枚の爪状の石灰板があり、その形が亀の手に似る。
海岸の岩礁の裂け目などに群生する。
食用となる。
| 言葉 | 溜め桶 | 
|---|---|
| 読み | ためおけ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | あけおめ | 
|---|---|
| 読み | あけおめ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)新年の挨拶(アイサツ)の「明けましておめでとうございます」の短縮化。
会話よりもメールなどで使用されることが多い。
| 言葉 | あべこべ | 
|---|---|
| 読み | あべこべ | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)お互いから避け、離れる
(2)全くの正反対で特徴づけられる
(3)完全に反対した
(4)自然または性格または目的において非常に反対である
(5)順番、本質、効果において反対にする(逆さにする)
| 言葉 | あべこべ | 
|---|---|
| 読み | あべこべ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)正反対の関係
(2)順序、性質または効果の面で逆にされたもの
(3)a relation of direct opposition
(4)a relation of direct opposition; "we thought Sue was older than Bill but just the reverse was true"
(5)something inverted in sequence or character or effect
| 言葉 | まぜこぜ | 
|---|---|
| 読み | まぜこぜ | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)異なる種類の無計画な取り合わせからなる
(2)consisting of a haphazard assortment of different kinds
(3)consisting of a haphazard assortment of different kinds; "an arrangement of assorted spring flowers"; "assorted sizes"; "miscellaneous accessories"; "a mixed program of baroque and contemporary music"; "a motley crew"; "sundry sciences commonly known as social"- I.A.Richards
| 言葉 | まぜこぜ | 
|---|---|
| 読み | まぜこぜ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | アケオメ | 
|---|---|
| 読み | あけおめ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)明けまして・おめでとう!
| 言葉 | アネモネ | 
|---|---|
| 読み | あねもね | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)美しい花と先が裂けた葉の輪生体のために成育されるアネモネ属の森林地帯の植物
(2)any woodland plant of the genus Anemone grown for its beautiful flowers and whorls of dissected leaves
| 言葉 | カメノテ | 
|---|---|
| 読み | かめのて | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)蔓脚類(マンキャクルイ)フジツボ目(Sessilia)フジツボ亜目の甲殻類。
頭状部に大小32~34枚の爪状の石灰板があり、その形が亀の手に似る。
海岸の岩礁の裂け目などに群生する。
食用となる。
| 言葉 | 明けおめ | 
|---|---|
| 読み | あけおめ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)新年の挨拶(アイサツ)の「明けましておめでとうございます」の短縮化。
会話よりもメールなどで使用されることが多い。
| 言葉 | 焼け焦げ | 
|---|---|
| 読み | やけこげ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | カフェオレ | 
|---|---|
| 読み | かふぇおれ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 1件目から16件目を表示 | 
