A-A-O-I-Oの韻を踏む言葉
A-A-O-I-Oの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。| 1件目から8件目を表示 | 
| 言葉 | 山芋 | 
|---|---|
| 読み | やまのいも | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 植物 | 
(1)ヤマノイモ科ヤマノイモ属の植物。学名:Dioscorea japonica Thunb.
| 言葉 | 薯蕷 | 
|---|---|
| 読み | やまのいも | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ヤマノイモ目(Dioscoreales)ヤマノイモ科(Dioscorea-ceae)ヤマノイモ属(Dioscorea)のツル性(蔓性)多年草。日本原産。
葉のつけ根に「零奈子(ムカゴ,ヌカゴ)」と呼ばれる珠芽(シュガ)ができる。
「ヤマイモ(山芋,薯蕷)」,「しょよ(薯蕷,藷蕷)」,「じょよ(薯蕷,藷蕷)」とも呼ぶ。
野生種を「ジネンジョ(自然生,自然薯)」と呼ぶ。
| 言葉 | 山の芋 | 
|---|---|
| 読み | やまのいも | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ヤマノイモ目(Dioscoreales)ヤマノイモ科(Dioscorea-ceae)ヤマノイモ属(Dioscorea)のツル性(蔓性)多年草。日本原産。
葉のつけ根に「零奈子(ムカゴ,ヌカゴ)」と呼ばれる珠芽(シュガ)ができる。
「ヤマイモ(山芋,薯蕷)」,「しょよ(薯蕷,藷蕷)」,「じょよ(薯蕷,藷蕷)」とも呼ぶ。
野生種を「ジネンジョ(自然生,自然薯)」と呼ぶ。
| 言葉 | 玉子色 | 
|---|---|
| 読み | たまごいろ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | パラノイド | 
|---|---|
| 読み | ぱらのいど | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | ヤマノイモ | 
|---|---|
| 読み | やまのいも | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)複数のヤマイモの何れかの食用の塊茎
(2)食物のために世界中の熱帯地方で栽培されるヤマノイモ属のさまざまなヤムイモ植物の食用の塊根
(3)edible tuber of any of several yams
(4)edible tuberous root of various yam plants of the genus Dioscorea grown in the tropics world-wide for food
| 言葉 | バリャドリド | 
|---|---|
| 読み | ばりゃどりど | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)スペイン北部、バリャドリド県の県都。南東部をセゴビア県(Provincia de Segovia)に接する。
北緯41.65°、西経4.74°の地。
「バリャドリッド」とも呼ぶ。〈人口〉
1990(平成 2)33万3,680人。
2001(平成13)31万6,600人。
2003(平成15)31万4,400人。
| 1件目から8件目を表示 | 
