A-A-I-O-Eの韻を踏む言葉
A-A-I-O-Eの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。| 1件目から6件目を表示 | 
| 言葉 | 洗桶 | 
|---|---|
| 読み | あらいおけ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 屋台骨 | 
|---|---|
| 読み | やたいぼね | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)何かを支える、あるいは保持する構造物
(2)基礎となる構造
(3)支持と安定性の中心結合力がある源
(4)a central cohesive source of support and stability
(5)a central cohesive source of support and stability; "faith is his anchor"; "the keystone of campaign reform was the ban on soft money"; "he is the linchpin of this firm"
| 言葉 | 洗い桶 | 
|---|---|
| 読み | あらいおけ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)上面が開いたおおよそ筒状の容器
(2)皿を洗うための大きなトレー
(3)a roughly cylindrical vessel that is open at the top
(4)large pan for washing dishes
| 言葉 | 天城越え | 
|---|---|
| 読み | あまぎごえ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)1983(昭和58)封切りの松竹映画。
監督:三村晴彦。
出演:渡瀬恒彦・田中裕子(娼婦ハナ)・吉行和子・樹木希林(キキ・キリン)・平幹二朗(ヒラ・ミキジロウ)・加藤剛(ゴウ)・中野誠也。
(2)松本清張の小説。 母の情事を目撃した14歳の少年が家出し、天城峠で優しい娼婦ハナと出会う。少年が犯した殺人事件の容疑者として女が逮捕され獄中で死亡したことを、数年後に担当刑事から知らされる。
| 言葉 | ザバイヨーネ | 
|---|---|
| 読み | ざばいよーね | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 1件目から6件目を表示 | 
