5文字の動詞
5文字の動詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
| 言葉 | E-メール |
|---|---|
| 読み | E-めーる |
| 品詞 | 動詞 |
| カテゴリ |
(1)コンピュータで電子的に通信する
(2)communicate electronically on the computer
(3)communicate electronically on the computer; "she e-mailed me the good news"
| 言葉 | あおぎ見る |
|---|---|
| 読み | あおぎみる |
| 品詞 | 動詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | あげられる |
|---|---|
| 読み | あげられる |
| 品詞 | 動詞 |
| カテゴリ |
(1)動詞「あげる」の可能形。他動詞
| 言葉 | あてはまる |
|---|---|
| 読み | あてはまる |
| 品詞 | 動詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | あばき出す |
|---|---|
| 読み | あばきだす |
| 品詞 | 動詞 |
| カテゴリ |
(1)以前数人の人のみに知られていた、または機密にされていたことを意味する公開情報を明らかにする
(2)明らかにして嘲笑する
(3)特に大げさなか虚偽の主張や考えの
(4)especially of pretentious or false claims and ideas
(5)expose while ridiculing
| 言葉 | あふれ出す |
|---|---|
| 読み | あふれだす |
| 品詞 | 動詞 |
| カテゴリ |
(1)特定の感覚で満ち満ちている
(2)(限界または縁)を流れる
(3)flow or run over (a limit or brim)
(4)overflow with a certain feeling
(5)overflow with a certain feeling; "The children bubbled over with joy"; "My boss was bubbling over with anger"
| 言葉 | あふれ出る |
|---|---|
| 読み | あふれでる |
| 品詞 | 動詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | あぶり出す |
|---|---|
| 読み | あぶりだす |
| 品詞 | 動詞 |
| カテゴリ |
(1)はっきりさせるおよび(より)理解できるようになる
(2)make clear and (more) comprehensible
(3)make clear and (more) comprehensible; "clarify the mystery surrounding her death"
| 言葉 | あめがふる |
|---|---|
| 読み | あめがふる |
| 品詞 | 動詞 |
| カテゴリ |
(1)雨として落下する
(2)precipitate as rain
(3)precipitate as rain; "If it rains much more, we can expect some flooding"
| 言葉 | あわて騒ぐ |
|---|---|
| 読み | あわてさわぐ |
| 品詞 | 動詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | いきり立つ |
|---|---|
| 読み | いきりたつ |
| 品詞 | 動詞 |
| カテゴリ |
(1)非常に怒って、かっとなる
(2)get very angry and fly into a rage
(3)get very angry and fly into a rage; "The professor combusted when the student didn't know the answer to a very elementary question"; "Spam makes me go ballistic"
| 言葉 | いとおしむ |
|---|---|
| 読み | いとおしむ |
| 品詞 | 動詞 |
| カテゴリ |
(1)に夢中である、心を奪われる
(2)大きな愛情または好みを持つ
(3)愛好する、好きである、または、良さが分かる
(4)be enamored or in love with
(5)be enamored or in love with; "She loves her husband deeply"
| 言葉 | いぶし出す |
|---|---|
| 読み | いぶしだす |
| 品詞 | 動詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | いぶり出す |
|---|---|
| 読み | いぶりだす |
| 品詞 | 動詞 |
| カテゴリ |
(1)煙で追い出す
(2)直接の意味と比ゆ的意味の両方で使用される
(3)立ち去る力
(4)drive out with smoke
(5)drive out with smoke; "smoke out the bees"
| 言葉 | いら立てる |
|---|---|
| 読み | いらだてる |
| 品詞 | 動詞 |
| カテゴリ |
(1)不快感にさせる
(2)特に小さな苛立ちによって、妨げる
(3)cause annoyance in
(4)cause annoyance in; disturb, especially by minor irritations; "Mosquitoes buzzing in my ear really bothers me"; "It irritates me that she never closes the door after she leaves"
| 言葉 | うちとける |
|---|---|
| 読み | うちとける |
| 品詞 | 動詞 |
| カテゴリ |
(1)より親しみやすいかよりオープンになる
(2)become more friendly or open
(3)become more friendly or open; "She warmed up after we had lunch together"
| 言葉 | うち明ける |
|---|---|
| 読み | うちあける |
| 品詞 | 動詞 |
| カテゴリ |
姉妹サイト紹介

| 言葉 | うち過ぎる |
|---|---|
| 読み | うちすぎる |
| 品詞 | 動詞 |
| カテゴリ |
(1)そこを通り過ぎて動く
(2)横切るあるいは突き抜けて行く
(3)過ぎ去る
(4)go across or through
(5)go across or through; "We passed the point where the police car had parked"; "A terrible thought went through his mind"
| 言葉 | うっちゃる |
|---|---|
| 読み | うっちゃる |
| 品詞 | 動詞 |
| カテゴリ |
(1)世話を怠る
(2)投げ捨てる
(3)fail to attend to
(4)fail to attend to; "he neglects his children"
(5)throw or cast away
| 言葉 | うなだれる |
|---|---|
| 読み | うなだれる |
| 品詞 | 動詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | うまくやる |
|---|---|
| 読み | うまくやる |
| 品詞 | 動詞 |
| カテゴリ |
(1)円滑な関係がある
(2)have smooth relations
(3)have smooth relations; "My boss and I get along very well"
| 言葉 | うろたえる |
|---|---|
| 読み | うろたえる |
| 品詞 | 動詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | えり分ける |
|---|---|
| 読み | えりわける |
| 品詞 | 動詞 |
| カテゴリ |
(1)適性を判断するための検査
(2)examine in order to test suitability
(3)examine in order to test suitability; "screen these samples"; "screen the job applicants"
| 言葉 | おしゃべり |
|---|---|
| 読み | おしゃべり |
| 品詞 | 動詞 |
| カテゴリ |
(1)多すぎる情報を交換し合うことなく、社会的に話す
(2)考えを言い合う
(3)exchange thoughts
(4)exchange thoughts; talk with; "We often talk business"; "Actions talk louder than words"
| 言葉 | おじけ付く |
|---|---|
| 読み | おじけづく |
| 品詞 | 動詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | おちょくる |
|---|---|
| 読み | おちょくる |
| 品詞 | 動詞 |
| カテゴリ |
(1)あざけるか、ふざけてからかう
(2)しつこい批評または文句で困らせる
(3)それらを満足させることなく希望、願望あるいは興味を起こさせる
(4)面白半分に間違った情報を話す
(5)harass with persistent criticism or carping
| 言葉 | おっことす |
|---|---|
| 読み | おっことす |
| 品詞 | 動詞 |
| カテゴリ |
姉妹サイト紹介

| 言葉 | おっしゃい |
|---|---|
| 読み | おっしゃい |
| 品詞 | 動詞 |
| カテゴリ |
(1)動詞「おっしゃる」の命令形。他動詞
| 言葉 | おっしゃる |
|---|---|
| 読み | おっしゃる |
| 品詞 | 動詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | おどし取る |
|---|---|
| 読み | おどしとる |
| 品詞 | 動詞 |
| カテゴリ |
(1)強制か強迫によって入手する
(2)obtain by coercion or intimidation
(3)obtain by coercion or intimidation; "They extorted money from the executive by threatening to reveal his past to the company boss"; "They squeezed money from the owner of the business by threatening him"
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |