"鶯"から始まる言葉
"鶯"から始まる言葉の一覧を表示しています。| 1件目から14件目を表示 | 
| 言葉 | 鶯巣 | 
|---|---|
| 読み | うぐす | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
意味
(1)長野県天龍村にあるJP東海飯田線の駅名。
| 言葉 | 鶯色 | 
|---|---|
| 読み | うぐいすいろ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 鶯茶 | 
|---|---|
| 読み | うぐいすちゃ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 鶯菜 | 
|---|---|
| 読み | うぐいすな | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 鶯谷 | 
|---|---|
| 読み | うぐいすだに | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
意味
(1)東京都台東区にあるJP東日本東北本線<京浜東北線>の駅名。
| 言葉 | 鶯野 | 
|---|---|
| 読み | うぐいすの | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
意味
(1)秋田県大仙市にあるJP東日本田沢湖線の駅名。
| 言葉 | 鶯の木 | 
|---|---|
| 読み | うぐいすのき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)ウグイスカグラ(鶯神楽)の別称。
| 言葉 | 鶯の森 | 
|---|---|
| 読み | うぐいすのもり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
意味
(1)兵庫県川西市にある能勢電鉄妙見線の駅名。
| 言葉 | 鶯沢町 | 
|---|---|
| 読み | うぐいすざわちょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)宮城県北部、栗原郡(クリハラグン)の町。〈面積〉
37.23平方キロメートル。〈人口〉
1995(平成 7)3,445人。
| 言葉 | 鶯神楽 | 
|---|---|
| 読み | うぐいすかぐら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)マツムシソウ目(Dipsacales)スイカズラ科(Caprifolia-ceae)スイカズラ属(Lonicera)の落葉低木。
「ウグイスノキ(鶯の木)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 鶯谷駅 | 
|---|---|
| 読み | うぐいすだにえき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)東京都台東区(タイトウク)根岸(ネギシ)1丁目にある、JR山手線の駅。
上野駅と日暮里(ニッポリ)駅の間。
| 言葉 | 鶯貝目 | 
|---|---|
| 読み | うぐいすがいもく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)カキ目(Ostreoida)の別称。
| 言葉 | 鶯塚古墳 | 
|---|---|
| 読み | うぐいすづかこふん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)奈良県奈良市東部の若草山(ワカクサヤマ)にある、4世紀末ころの前方後円墳。
| 1件目から14件目を表示 | 
