"鶉"から始まる言葉
"鶉"から始まる言葉の一覧を表示しています。| 1件目から8件目を表示 | 
| 言葉 | 鶉木 | 
|---|---|
| 読み | うずらもく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 鶉杢 | 
|---|---|
| 読み | うずらもく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 鶉目 | 
|---|---|
| 読み | うずらもく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 鶉豆 | 
|---|---|
| 読み | うずらまめ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)米国南西部産の斑点やまだらのある豆
(2)普通乾燥させる
(3)usually dried
(4)mottled or spotted bean of southwestern United States; usually dried
| 言葉 | 鶉野町 | 
|---|---|
| 読み | うずらのちょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)兵庫県中南部、加西市(カサイシ)中南部の地名。
| 言葉 | 鶉鶏目 | 
|---|---|
| 読み | じゅんけいもく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)キジ目(Galliformes)の旧称。
「鶉鶏類」とも呼ぶ。
| 言葉 | 鶉野飛行場 | 
|---|---|
| 読み | うずらのひこうじょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)兵庫県加西市(カサイシ)鶉野町(ウズラノチョウ)にあった旧日本海軍の飛行場。
総面積約5万4,000平方メートル、滑走路長さ約1,200メートル、幅約45メートル。
1942(昭和17)着工。
1943.10.(昭和18)完成。
操縦士養成の飛行場として全国各地から予科練生らが猛訓練を受ける。
1945. 2.(昭和20)63名により特別攻撃隊の白鷺隊(シラサギタイ)が編成。
| 1件目から8件目を表示 | 
