"鳥"がつく言葉
"鳥"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
| 言葉 | 千鳥 | 
|---|---|
| 読み | ちどり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 動物 | 
| 言葉 | 地鳥 | 
|---|---|
| 読み | じどり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)その土地でとらえた野鳥。
| 言葉 | 夜鳥 | 
|---|---|
| 読み | やちょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 小鳥 | 
|---|---|
| 読み | ことり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)羽毛と、翼として変形された前肢によって特徴付けられる温血の産卵する脊椎動物
(2)warm-blooded egg-laying vertebrates characterized by feathers and forelimbs modified as wings
| 言葉 | 山鳥 | 
|---|---|
| 読み | やまどり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)キジ目(Galliformes)キジ科(Phasianidae)の鳥。
| 言葉 | 幼鳥 | 
|---|---|
| 読み | ようちょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 文鳥 | 
|---|---|
| 読み | ぶんちょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 動物 | 
(1)鳥類。
(2)田んぼによくいる小さいフィンチのようなインドネシアのハタオリドリ
(3)small finch-like Indonesian weaverbird that frequents rice fields
| 言葉 | 時鳥 | 
|---|---|
| 読み | ほととぎす | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)カッコウ目(Cuculiformes)カッコウ科(Cuculidae)(旧称ホトトギス科)の鳥。
「死出の田長(シデノタオサ)」,「杜宇(トウ)」,「イモセドリ」とも呼ぶ。
| 言葉 | 朱鳥 | 
|---|---|
| 読み | しゅちょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)天武天皇朝の最後の年に立てた年号。
「あかみとり(朱鳥)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 椋鳥 | 
|---|---|
| 読み | むくどり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)旧世界原産の群居性の鳥類
(2)2人が同時に行うオーラルセックス
(3)oral sex practiced simultaneously by two people
(4)gregarious birds native to the Old World
| 言葉 | 樫鳥 | 
|---|---|
| 読み | かしどり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 水鳥 | 
|---|---|
| 読み | みずどり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)淡水鳥
(2)ほぼ海浜と河口に頻繁に現れる多くの渉禽のどれか
(3)岐阜県本巣市にある樽見鉄道樽見線の駅名。
(4)any of numerous wading birds that frequent mostly seashores and estuaries
(5)freshwater aquatic bird
| 言葉 | 海鳥 | 
|---|---|
| 読み | うみどり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 牝鳥 | 
|---|---|
| 読み | めすとり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 動物、鳥 | 
| 言葉 | 猟鳥 | 
|---|---|
| 読み | りょうとり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 玄鳥 | 
|---|---|
| 読み | げんちょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ツバメ(燕)の別称。
| 言葉 | 珍鳥 | 
|---|---|
| 読み | ちんちょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 琴鳥 | 
|---|---|
| 読み | ことどり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)スズメ目(Passeriformes)コトドリ科(Menuridae)の鳥。
オーストラリア南東部に2種が生息。
(2)([学]Menura novaehollandiae)(1)の一種。 オスは体長約35センチメートル、尾長約60センチメートル、全長約1メートルで、この目では最大。 姿はキジ目(Galliformes)キジ科(Phasianidae)のキジ(雉)に似る。 近縁種はアルバートコトドリ([学]Menura alberti)で、やや小型。
| 言葉 | 白鳥 | 
|---|---|
| 読み | しらとり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)非常に長い首と成長するとたいてい白い羽毛を持つ堂々とした重い体の水鳥
(2)stately heavy-bodied aquatic bird with very long neck and usually white plumage as adult
| 言葉 | 禽鳥 | 
|---|---|
| 読み | きんちょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)羽毛と、翼として変形された前肢によって特徴付けられる温血の産卵する脊椎動物
(2)warm-blooded egg-laying vertebrates characterized by feathers and forelimbs modified as wings
| 言葉 | 筒鳥 | 
|---|---|
| 読み | つつどり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)カッコウ目(Cuculiformes)カッコウ科(Cuculidae)カッコウ属(Cuculus)の鳥。
カッコウによく似るがやや小形で全長約30センチメートル。背面は灰青色で尾は灰黒色、腹面は黄白色の地にはっきりとした黒い横縞があり、カッコウの横縞より太い。
センダイムシクイやアオジなど他の鳥の巣に托卵(タクラン)する。
アジアに広く生息し、初夏に夏鳥として日本・台湾・中国南部の低山帯に渡来し、冬はインドネシアなどの南方に渡る。
「ポポッ、ポポポン」と空筒(カラヅツ)を打つような低い鳴き声で、「ポンポンドリ」とも呼ぶ。〈亜種(subspecies)〉
Himalayan Cuckoo:Cuculus saturatus。
Oriental Cuckoo:Cuculus optatus。
Sunda Cuckoo:Cuculus lepidus。
| 言葉 | 紅鳥 | 
|---|---|
| 読み | こうちょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)中国軍の地上攻撃巡航ミサイル(LACM)。
| 言葉 | 群鳥 | 
|---|---|
| 読み | むらどり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 羽鳥 | 
|---|---|
| 読み | はとり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)茨城県小美玉市にあるJP東日本常磐線の駅名。
| 言葉 | 若鳥 | 
|---|---|
| 読み | わかどり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 食物 | 
| 言葉 | 長鳥 | 
|---|---|
| 読み | ながとり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)新潟県柏崎市にあるJP東日本信越本線の駅名。
| 言葉 | 雌鳥 | 
|---|---|
| 読み | めんどり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 動物、鳥 | 
(1)フライ用の中くらいの大きさの若鶏の肉
(2)1歳に満たない若いめんどり
(3)大人の雌のニワトリ
(4)young hen usually less than a year old
(5)flesh of a medium-sized young chicken suitable for frying
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 雛鳥 | 
|---|---|
| 読み | ひなどり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)巣立ちをしたばかりのまたは飛べるようになったばかりの幼鳥
(2)巣立ちしていない幼鳥
(3)young bird not yet fledged
(4)young bird that has just fledged or become capable of flying
| 言葉 | 雷鳥 | 
|---|---|
| 読み | らいちょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 動物 | 
(1)羽の生えた肢と普通は白い冬羽毛を持つ大型の北極・亜北極ライチョウ
(2)鳥類。
(3)large Arctic and subarctic grouse with feathered feet and usually white winter plumage
| 言葉 | 飛鳥 | 
|---|---|
| 読み | あすか | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)奈良県明日香村にある近鉄吉野線の駅名。
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
