"鯉"から始まる言葉
"鯉"から始まる言葉の一覧を表示しています。| 1件目から7件目を表示 | 
| 言葉 | 鯉口 | 
|---|---|
| 読み | こいぐち | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 鯉川 | 
|---|---|
| 読み | こいかわ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
意味
(1)秋田県三種町にあるJP東日本奥羽本線の駅名。
| 言葉 | 鯉濃 | 
|---|---|
| 読み | こいこく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)鯉濃漿(ショウ)の略。
| 言葉 | 鯉濃漿 | 
|---|---|
| 読み | こいこくしょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)コイ(鯉)の肉を輪切りにして、ミソ汁で煮た料理。
コイは黒い真鯉(マゴイ)を使用する。
「鯉濃」とも呼ぶ。
| 言葉 | 鯉の滝登り | 
|---|---|
| 読み | こいのたきのぼり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)立身出世すること。
| 言葉 | 鯉口を切る | 
|---|---|
| 読み | こいぐちをきる | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)刀が直ぐ抜けるように鞘(サヤ)からハバキ(*)の分だけ引き出しておく。
刀身が柄(ツカ)から抜けないように鐔(ツバ)との部分にハバキ(*)と呼ぶ金具がまかれてあり、また刀身が抜け落ちないように鯉口に食い込むようになっている。(*)「(「金」偏+「祖」)」と書く。
(2)(転じて)刀を抜く構えにはいる。また、刀を抜きかける。
| 1件目から7件目を表示 | 
