"魄"がつく言葉
"魄"がつく言葉の一覧を表示しています。| 1件目から8件目を表示 | 
| 言葉 | 七魄 | 
|---|---|
| 読み | しちはく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)道教で、尸狗・伏矢・雀陰・呑賊・非毒・除穢・臭肺の総称。
| 言葉 | 旁魄 | 
|---|---|
| 読み | ほうはく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)ものを混ぜ合わせて結びつける出来事
(2)an event that combines things in a mixture; "a gradual mixture of cultures"
| 言葉 | 欺魄 | 
|---|---|
| 読み | きはく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)土人形・土偶(ドグウ)。
| 言葉 | 気魄 | 
|---|---|
| 読み | きはく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)大いにやる気を起こしている特性
(2)the trait of being highly motivated; "his drive and energy exhausted his co-workers"
| 言葉 | 琥魄 | 
|---|---|
| 読み | こはく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)地質時代の樹脂が地中で固まって石のように変質したもの。
黄色で透明または半透明。磨いて装飾に用いるが、燃えやすい。
虫などが混入されているものもある。
古くは「くはく(琥珀,琥魄)」と呼んだ。英語名は「アンバー」。
(2)琥珀(コハク)の古名。
| 言葉 | 落魄 | 
|---|---|
| 読み | おちぶれ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 魂魄 | 
|---|---|
| 読み | こんぱく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)個人の生活の原動力となる
(2)人の非肉体的部分
(3)the immaterial part of a person; the actuating cause of an individual life
| 1件目から8件目を表示 | 
