"駿"がつく言葉
"駿"がつく言葉の一覧を表示しています。| 1件目から13件目を表示 | 
| 言葉 | 駿州 | 
|---|---|
| 読み | すんしゅう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)中国風の旧国名。
| 言葉 | 駿才 | 
|---|---|
| 読み | しゅんさい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 駿河 | 
|---|---|
| 読み | するが | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)旧国名。東海道十五ヶ国の一国。現在の静岡県の中央部。
「すんしゅう(駿州)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 駿馬 | 
|---|---|
| 読み | しゅんめ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)足の速い、優れた馬。
「しゅんば(駿馬)」,「竜馬(リュウメ,リュウマ,リョウマ,リョウバ)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 駿東郡 | 
|---|---|
| 読み | すんとうぐん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 地名、郡 | 
意味
(1)地名 郡の名称 静岡県駿東郡
| 言葉 | 駿河区 | 
|---|---|
| 読み | するがく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 地名、区 | 
意味
(1)地名 区の名称 静岡県静岡市駿河区
| 言葉 | 駿河台 | 
|---|---|
| 読み | するがだい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)東京都千代田区神田の地名。
略称は「駿台(スンダイ)」。
| 言葉 | 駿河湾 | 
|---|---|
| 読み | するがわん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)静岡県中央部、太平洋に面する湾。
| 言葉 | 駿河臺 | 
|---|---|
| 読み | するがだい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)東京都千代田区神田の地名。
略称は「駿台(スンダイ)」。
| 言葉 | 駿河小山 | 
|---|---|
| 読み | するがおやま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
意味
(1)静岡県小山町にあるJP東海御殿場線の駅名。
| 言葉 | 駿河徳山 | 
|---|---|
| 読み | するがとくやま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
意味
(1)静岡県川根本町にある大井川鐵道大井川本線の駅名。
| 言葉 | 駿河国一の宮 | 
|---|---|
| 読み | するがのくにいちのみや | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)静岡県富士宮市大宮町(オオミヤチョウ)にある浅間神社。
| 1件目から13件目を表示 | 
