"飯"がつく言葉
"飯"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
| 言葉 | ご飯 | 
|---|---|
| 読み | ごはん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 一飯 | 
|---|---|
| 読み | |
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 七飯 | 
|---|---|
| 読み | ななえ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)北海道七飯町にあるJP北海道函館本線の駅名。
| 言葉 | 丼飯 | 
|---|---|
| 読み | どんぶりめし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)丼に盛った飯。
| 言葉 | 卯飯 | 
|---|---|
| 読み | ぼうはん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)卯(ウ)の刻(午前6時ころ)に食事をすること、またその食事。
「朝飯(アサメシ)」ともいう。
| 言葉 | 喫飯 | 
|---|---|
| 読み | きっめし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 夕飯 | 
|---|---|
| 読み | ゆうはん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)夕方、または正午にとる1日の主要な食事
(2)the main meal of the day served in the evening or at midday; "dinner will be at 8"; "on Sundays they had a large dinner when they returned from church"
| 言葉 | 御飯 | 
|---|---|
| 読み | ごはん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)食用穀類で、精白しないものや何回か精白するものがある
(2)夕方、または正午にとる1日の主要な食事
(3)選択を指示された食事
(4)the main meal of the day served in the evening or at midday
(5)grains used as food either unpolished or more often polished
| 言葉 | 昼飯 | 
|---|---|
| 読み | ひるめし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)昼食
(2)夕方、または正午にとる1日の主要な食事
(3)the main meal of the day served in the evening or at midday
(4)a midday meal
(5)the main meal of the day served in the evening or at midday; "dinner will be at 8"; "on Sundays they had a large dinner when they returned from church"
| 言葉 | 晩飯 | 
|---|---|
| 読み | ばんめし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)夕方、または正午にとる1日の主要な食事
(2)the main meal of the day served in the evening or at midday; "dinner will be at 8"; "on Sundays they had a large dinner when they returned from church"
| 言葉 | 朝飯 | 
|---|---|
| 読み | あさめし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 桜飯 | 
|---|---|
| 読み | さくらめし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)刻んだタコ(蛸)を入れて炊いた飯。
| 言葉 | 残飯 | 
|---|---|
| 読み | ざんぱん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 炒飯 | 
|---|---|
| 読み | ちゃーはん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)中国風の炒(イタ)め飯。
米飯を油で炒めてほぐし、きざんだ肉や野菜、卵などを混ぜ合せて調味した料理。
通常、スープが添えられ、陶製のレンゲ(スプーン)で食べる。
「焼き飯(メシ)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 焼飯 | 
|---|---|
| 読み | やきめし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 猫飯 | 
|---|---|
| 読み | ねこまんま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 米飯 | 
|---|---|
| 読み | べいはん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 粗飯 | 
|---|---|
| 読み | そはん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)夕方、または正午にとる1日の主要な食事
(2)the main meal of the day served in the evening or at midday
(3)the main meal of the day served in the evening or at midday; "dinner will be at 8"; "on Sundays they had a large dinner when they returned from church"
| 言葉 | 茶飯 | 
|---|---|
| 読み | ちゃめし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)茶葉を煮出した汁にわずかな塩を入れて炊いた飯。
(2)醤油(正油)と酒を入れて炊いた飯。 「醤油飯(正油飯)」,「桜飯(サクラメシ)」,「黄枯茶飯(キガラチヤメシ)」,「味付飯(アジツケメシ)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 赤飯 | 
|---|---|
| 読み | あかまんま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)イヌタデ(犬蓼)の別称。
(2)アズキの代りにササゲ(大角豆)を用いたオコワ。 アズキを煮ると割れることがあり、切腹(セップク)に通じると忌(イ)んで、割れにくいササゲを使用したもの。
(3)アズキ(小豆)を煮て、煮汁とともにモチゴメ(糯米)にまぜ、セイロ(蒸籠)で蒸したオコワ(御強)。 「あかまんま(赤飯)」,「あかのまんま(赤の飯)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 銀飯 | 
|---|---|
| 読み | ぎんめし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 飯井 | 
|---|---|
| 読み | いい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)山口県萩市にあるJP西日本山陰本線の駅名。
| 言葉 | 飯倉 | 
|---|---|
| 読み | いいぐら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)千葉県匝瑳市にあるJP東日本総武本線の駅名。
| 言葉 | 飯台 | 
|---|---|
| 読み | はんだい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)食事が出されるテーブル
(2)a table at which meals are served
(3)a table at which meals are served; "he helped her clear the dining table"; "a feast was spread upon the board"
| 言葉 | 飯場 | 
|---|---|
| 読み | はんば | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)鉱山・土木・建築工事の現場(ゲンバ)近くに仮設された、労働者の合宿設備。
「納屋(ナヤ)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 飯塚 | 
|---|---|
| 読み | いいづか | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)福岡県飯塚市にあるJR九州筑豊本線の駅名。
| 言葉 | 飯屋 | 
|---|---|
| 読み | めしや | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 飯山 | 
|---|---|
| 読み | いいやま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)長野県飯山市にあるJP東日本飯山線の駅名。
| 言葉 | 飯岡 | 
|---|---|
| 読み | いいおか | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)千葉県旭市にあるJP東日本総武本線の駅名。
| 言葉 | 飯島 | 
|---|---|
| 読み | いいじま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)長野県飯島町にあるJP東海飯田線の駅名。
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
