"頸"から始まる言葉
"頸"から始まる言葉の一覧を表示しています。| 1件目から18件目を表示 | 
| 言葉 | 頸巻 | 
|---|---|
| 読み | くびまき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)暖かくするためにあるいは装飾用に頭、首、あるいは肩の回りに付ける衣類
(2)a garment worn around the head or neck or shoulders for warmth or decoration
| 言葉 | 頸木 | 
|---|---|
| 読み | くびき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)自由を制限する規則か状態
(2)a rule or condition that limits freedom; "legal restraints"; "restraints imposed on imports"
| 言葉 | 頸枷 | 
|---|---|
| 読み | くびかせ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 頸椎 | 
|---|---|
| 読み | けいつい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)脊椎動物の脊椎骨(セキツイコツ)の最上部。
首の部分(頸部<ケイブ>)の脊椎で、第一頸椎(C1)から第七頸椎(C7)までの7個の椎骨(vertebra)から成る。
胸椎(キョウツウ)(12個)の上部に位置する。
| 言葉 | 頸輪 | 
|---|---|
| 読み | くびわ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)識別するか見分けるために動物の首の周りにつけられる革や綱のバンド
(2)a band of leather or rope that is placed around an animal's neck as a harness or to identify it
| 言葉 | 頸部 | 
|---|---|
| 読み | けいぶ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)身体の残りに頭を接続する有機体(人間または動物)の一部
(2)the part of an organism (human or animal) that connects the head to the rest of the body; "he admired her long graceful neck"; "the horse won by a neck"
| 言葉 | 頸動脈 | 
|---|---|
| 読み | けいどうみゃく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)首と頭の2つの主要な動脈のどちらか
(2)大動脈から分岐する
(3)either of two major arteries of the neck and head
(4)either of two major arteries of the neck and head; branches from the aorta
| 言葉 | 頸城区 | 
|---|---|
| 読み | くびきく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)新潟県南西部、上越市の区。
| 言葉 | 頸城村 | 
|---|---|
| 読み | くびきむら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)新潟県南西部、中頸城郡(ナカクビキグン)の村。南部・西部を上越市に接する。
| 言葉 | 頸巻き | 
|---|---|
| 読み | くびまき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)暖かくするためにあるいは装飾用に頭、首、あるいは肩の回りに付ける衣類
(2)a garment worn around the head or neck or shoulders for warmth or decoration
| 言葉 | 頸静脈 | 
|---|---|
| 読み | けいじょうみゃく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 頸飾り | 
|---|---|
| 読み | くびかざり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)装飾(特に女性によって)として首につけられるコードまたはチェーン(しばしば、宝石をつけている)からなる宝石
(2)jewelry consisting of a cord or chain (often bearing gems) worn about the neck as an ornament (especially by women)
| 言葉 | 頸城三山 | 
|---|---|
| 読み | くびきさんざん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)新潟県南西部の頸城地方にある、妙高山(2,454メートル)・火打山(ヒウチヤマ)(2,462メートル)・焼山(2,400メートル)の総称。ま(焼山)(2)
| 言葉 | 頸城大野 | 
|---|---|
| 読み | くびきおおの | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)新潟県糸魚川市にあるJP西日本大糸線の駅名。
| 言葉 | 頸神経叢 | 
|---|---|
| 読み | くびしんけいそう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 頸動脈小体 | 
|---|---|
| 読み | けいどうみゃくこてい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)血液の酸素内容を監視し、呼吸制御に役立つ
(2)頸動脈の分岐の近くに位置する化学受容器
(3)monitors oxygen content of the blood and helps control respiration
(4)a chemoreceptor located near the bifurcations of the carotid arteries; monitors oxygen content of the blood and helps control respiration
| 言葉 | 頸城三山の棟梁 | 
|---|---|
| 読み | くびきさんざんのとうりょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)頸城三山の一つ、火打山の別称。
姉妹サイト紹介

| 1件目から18件目を表示 | 
