"霄"がつく言葉
"霄"がつく言葉の一覧を表示しています。| 1件目から4件目を表示 | 
| 言葉 | 凌霄花 | 
|---|---|
| 読み | のうぜんかずら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)羽状の葉と大きなトランペット型の赤い花をつける北米の木質つる植物
(2)a North American woody vine having pinnate leaves and large red trumpet-shaped flowers
| 言葉 | 凌霄葉蓮 | 
|---|---|
| 読み | のうぜんはれん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 植物 | 
意味
(1)ノウゼンハレン科ノウゼンハレン属の植物。学名:Tropaeolum majus L.
(2)フウチョウソウ目(Brassicales)ノウゼンハレン科(Tro-paeolaceae)ノウゼンハレン属(Tropaeolum)の多年草。南米ペルー・コロンビア原産。 園芸品種は「ナスタチウム」,「ナスターチウム」と呼び、一年草。 鮮やかな黄や赤の花を咲かせる。 「キンレンカ(金蓮花)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 姫凌霄花 | 
|---|---|
| 読み | ひめのうぜんかずら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 植物 | 
意味
(1)ノウゼンカズラ科テコマリア属の植物。学名:Tecomaria capensis (Thunb.) Spach
| 1件目から4件目を表示 | 
