"雨"で終わる言葉
"雨"で終わる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
| 言葉 | 俄雨 |
|---|---|
| 読み | にわかあめ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | 叢雨 |
|---|---|
| 読み | むらさめ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)ひとしきり降ってはやみ、やんではまた時々思い出したようにはげしく降るにわか雨。
「白雨(ハクウ)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 大雨 |
|---|---|
| 読み | おおあめ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | 小雨 |
|---|---|
| 読み | こさめ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | 左雨 |
|---|---|
| 読み | ひだりあめ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)北スカンジナビアに居住し、トナカイを移動させている土着の遊牧民族の一員
(2)スカンジナビア北部とコラ半島にすむ遊牧民であるラップ人の言語
(3)the language of nomadic Lapps in northern Scandinavia and the Kola Peninsula
(4)a member of an indigenous nomadic people living in northern Scandinavia and herding reindeer
| 言葉 | 微雨 |
|---|---|
| 読み | びう |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | 急雨 |
|---|---|
| 読み | きゅうあめ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)短い時間の降雨
(2)a brief period of precipitation
(3)a brief period of precipitation; "the game was interrupted by a brief shower"
| 言葉 | 春雨 |
|---|---|
| 読み | はるさめ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | 時雨 |
|---|---|
| 読み | しぐれ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | 村雨 |
|---|---|
| 読み | むらさめ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)ひとしきり降ってはやみ、やんではまた時々思い出したようにはげしく降るにわか雨。
「白雨(ハクウ)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 来雨 |
|---|---|
| 読み | きあめ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)大気中で凝縮された水蒸気から成る滴という形での水の落下
(2)water falling in drops from vapor condensed in the atmosphere
| 言葉 | 根雨 |
|---|---|
| 読み | ねう |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ | 駅 |
(1)鳥取県日野町にあるJP西日本伯備線の駅名。
| 言葉 | 梅雨 |
|---|---|
| 読み | つゆ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | 氷雨 |
|---|---|
| 読み | ひさめ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)強い上昇気流が起こったときにできる氷の粒の降水
(2)嵐の最中に空から降ってくる氷の小球
(3)small pellet of ice that falls during a hailstorm
(4)precipitation of ice pellets when there are strong rising air currents
| 言葉 | 煙雨 |
|---|---|
| 読み | えんう |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | 白雨 |
|---|---|
| 読み | はくう |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | 私雨 |
|---|---|
| 読み | わたくしあめ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 穀雨 |
|---|---|
| 読み | こくう |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)二十四節気の一つ。春の節気の最後。太陽の黄経が30度の時。陰暦三月(3月)中旬。陽暦4月21日ころ。
| 言葉 | 糠雨 |
|---|---|
| 読み | ぬかあめ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)非常に軽い降雨
(2)霧より強いが、にわか雨より弱い
(3)very light rain
(4)very light rain; stronger than mist but less than a shower
| 言葉 | 細雨 |
|---|---|
| 読み | さいう |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | 群雨 |
|---|---|
| 読み | むらさめ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)ひとしきり降ってはやみ、やんではまた時々思い出したようにはげしく降るにわか雨。
「白雨(ハクウ)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 肘雨 |
|---|---|
| 読み | ひじあめ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)短い時間の降雨
(2)a brief period of precipitation
(3)a brief period of precipitation; "the game was interrupted by a brief shower"
| 言葉 | 豪雨 |
|---|---|
| 読み | ごうう |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | 通雨 |
|---|---|
| 読み | とおりあめ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | 降雨 |
|---|---|
| 読み | こうう |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)雲からの落ちてくる淡水の水滴
(2)水のあらゆる形態の地球への落下(雨か雪またはあられまたはみぞれまたは霧)
(3)大気中で凝縮された水蒸気から成る滴という形での水の落下
(4)drops of fresh water that fall as precipitation from clouds
(5)water falling in drops from vapor condensed in the atmosphere
| 言葉 | 雷雨 |
|---|---|
| 読み | らいう |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)激しい雨あるいは雹に雷と電光が伴う
(2)強い上昇気流による嵐
(3)heavy rain or hail along with thunder and lightning
(4)a storm resulting from strong rising air currents; heavy rain or hail along with thunder and lightning
| 言葉 | 霧雨 |
|---|---|
| 読み | きりさめ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)非常に軽い降雨
(2)霧より強いが、にわか雨より弱い
(3)stronger than mist but less than a shower
(4)very light rain
(5)very light rain; stronger than mist but less than a shower
姉妹サイト紹介

| 言葉 | ぬか雨 |
|---|---|
| 読み | ぬかあめ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | ぬか雨 |
|---|---|
| 読み | ぬかあめ |
| 品詞 | 動詞 |
| カテゴリ |
| 言葉 | 乾梅雨 |
|---|---|
| 読み | からつゆ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
(1)梅雨の時期に、ほとんど雨が降らないこと。また、そのような梅雨。
米・野菜など農耕に影響が大きい。
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |