"限"で終わる言葉
"限"で終わる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
| 言葉 | 下限 | 
|---|---|
| 読み | かげん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)可能な限り最も小さい量
(2)何かの下側(または最南端)の限界
(3)下限
(4)the smallest possible quantity
(5)the limit on the lower (or southernmost) side of something
| 言葉 | 任限 | 
|---|---|
| 読み | にんきり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 制限 | 
|---|---|
| 読み | せいげん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)自由を制限する規則か状態
(2)限られたり、抑えられたりする特質
(3)誰かまたは何かを抑制することによってコントロールする行為
(4)物事の大きさを制限する原則
(5)指定された領域に何かを保持する行為(必要なら力によって)
| 言葉 | 制限 | 
|---|---|
| 読み | せいげん | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 刻限 | 
|---|---|
| 読み | こくげん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)時計によるある時点を読み取る
(2)時間
(3)clock time
(4)a reading of a point in time as given by a clock; "do you know what time it is?"; "the time is 10 o'clock"
| 言葉 | 定限 | 
|---|---|
| 読み | さだめきり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)物事の大きさを制限する原則
(2)a principle that limits the extent of something; "I am willing to accept certain restrictions on my movements"
| 言葉 | 局限 | 
|---|---|
| 読み | きょくげん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)何かの可能な最大の程度
(2)the greatest possible degree of something; "what he did was beyond the bounds of acceptable behavior"; "to the limit of his ability"
| 言葉 | 局限 | 
|---|---|
| 読み | きょくげん | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)決めるか、確実に固定する
(2)decide upon or fix definitely; "fix the variables"; "specify the parameters"
| 言葉 | 有限 | 
|---|---|
| 読み | ゆうげん | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)限界を条件として、または限界に屈して
(2)範囲または空間が小さい
(3)月並みな
(4)時制により厳しく制限され、数と人称との一致を示す(通常)動詞の形態に関すること
(5)大きさ、空間、時間範囲が有界であるあるいは、制限された
| 言葉 | 有限 | 
|---|---|
| 読み | ゆうげん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 有限 | 
|---|---|
| 読み | ゆうげん | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
(1)限られた方法で
(2)有限の極限のある
(3)with a finite limit; "there are finitely many solutions to this problem"
(4)in a limited manner
| 言葉 | 期限 | 
|---|---|
| 読み | きげん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)期限内にの何かを完成させなければならない時点
(2)何かを終えなければならない期間
(3)何かが起きるまたは起きることが予想される期間
(4)the point in time at which something must be completed
(5)a time period during which something occurs or is expected to occur; "an agreement can be reached in a reasonably short time frame"
| 言葉 | 極限 | 
|---|---|
| 読み | きょくげん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)何かの可能な最大の程度
(2)何かが最も度合が激しい、または最も高い程度であること
(3)不具合や欠陥がない状態
(4)あるものが行き着く所
(5)the furthest or highest degree of something; "he carried it to extremes"
| 言葉 | 権限 | 
|---|---|
| 読み | けんげん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 無限 | 
|---|---|
| 読み | むげん | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)範囲または範囲における限界がない
(2)範囲、サイズ、量が無制限の
(3)知られている期限がなくおそらく終わりがないさま
(4)永遠に、または、無期限に続けるさま
(5)時間、空間、程度または大きさにおける限界も境界もない
| 言葉 | 無限 | 
|---|---|
| 読み | むげん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)限度や限界のない
(2)無限である性質
(3)without bound or limit
(4)the quality of being infinite; without bound or limit
| 言葉 | 象限 | 
|---|---|
| 読み | しょうげん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)直行する2本の座標軸で4つに区切られた平面の1つの部分
(2)any of the four areas into which a plane is divided by two orthogonal coordinate axes
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 際限 | 
|---|---|
| 読み | さいげん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)何かの可能な最大の程度
(2)the greatest possible degree of something; "what he did was beyond the bounds of acceptable behavior"; "to the limit of his ability"
| 言葉 | 最下限 | 
|---|---|
| 読み | さいかげん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 最低限 | 
|---|---|
| 読み | さいていげん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 最大限 | 
|---|---|
| 読み | さいだいげん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)最も大きな可能性がある程度
(2)可能な最大量
(3)the largest possible quantity
(4)the greatest possible degree; "he tried his utmost"
| 言葉 | 最大限 | 
|---|---|
| 読み | さいだいげん | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
(1)最大限に
(2)to a maximal degree; "the cells maximally responsive to lines in this orientation will fire"
| 言葉 | 最小限 | 
|---|---|
| 読み | さいしょうげん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 最高限 | 
|---|---|
| 読み | さいこうげん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)最も大きな可能性がある程度
(2)可能な最大量
(3)the largest possible quantity
(4)the greatest possible degree
(5)the greatest possible degree; "he tried his utmost"
| 言葉 | 無制限 | 
|---|---|
| 読み | むせいげん | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)範囲または範囲における限界がない
(2)誘導において制限のない
(3)範囲、サイズ、量が無制限の
(4)一見して量、数、程度または特に範囲が果てしない
(5)without limits in extent or size or quantity
| 言葉 | ※イケ限 | 
|---|---|
| 読み | いけげん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)イケメン限定を意味する言葉。
| 言葉 | 値幅制限 | 
|---|---|
| 読み | ねはばせいげん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)1日の株価の変動幅を一定以内に制限している。制限幅は、株価が500円以上1000円未満は上下100円、1000円以上1500円未満は上下200円というように株価水準に応じて決められている。そして、制限値幅の上限まで上がることをストップ高、下限まで下がることをストップ安という。
(2)一日の株価の変動幅。株価水準に応じて、前日終値または最終気配値を基準に定められいる。
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 取引制限 | 
|---|---|
| 読み | とりひきせいげん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 提出期限 | 
|---|---|
| 読み | ていしゅつきげん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 支払期限 | 
|---|---|
| 読み | しはらいきげん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
