"閻"から始まる言葉
"閻"から始まる言葉の一覧を表示しています。| 1件目から12件目を表示 | 
| 言葉 | 閻羅 | 
|---|---|
| 読み | えんら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)閻魔羅闍(エンマラジャ)の略。
| 言葉 | 閻魔 | 
|---|---|
| 読み | えんま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 閻浮提 | 
|---|---|
| 読み | えんぶだい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)四大洲(シダイシュウ)の一つで、人間の住んでいる洲(シュウ)。須弥山(シュミセン)の南にある。
鉄輪王が治める。
「南閻浮提」,「南閻浮州(ナンエンブシュウ)」,「南贍部洲(ナンセンブシュウ)」,「贍部洲」とも呼ぶ。
| 言葉 | 閻羅王 | 
|---|---|
| 読み | えんらおう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)閻魔羅闍(エンマラジャ)の別称。
| 言葉 | 閻魔王 | 
|---|---|
| 読み | えんまおう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 閻魔虫 | 
|---|---|
| 読み | えんまむし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)甲虫目(鞘翅目<ショウシモク>)(Coleoptera)エンマムシ科(Histeridae)の昆虫。
動物の死体・糞などに集まるハエやウジムシなどを捕食する。
| 言葉 | 閻魔顔 | 
|---|---|
| 読み | えんまがお | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)閻魔のようなこわい顔・閻魔面(ヅラ)。
| 言葉 | 閻魔の庁 | 
|---|---|
| 読み | えんまのちょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)閻魔羅闍が地獄に落ちた人間の生前の善悪を審判するといわれている所。
| 言葉 | 閻魔大王 | 
|---|---|
| 読み | えんまだいおう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)閻魔羅闍(エンマラジャ)の別称。
| 言葉 | 閻魔法王 | 
|---|---|
| 読み | えんまほうおう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)閻魔羅闍(エンマラジャ)の敬称。
| 言葉 | 閻魔羅闍 | 
|---|---|
| 読み | えんまらじゃ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)冥府(メイフ)の王・地獄の総帥・十王(ジュウオウ)の第五。
閻魔の庁(チョウ)で地獄に落ちた人間の生前の善悪を審判・懲罰するといわれている。
三人の妃(黒闇天・閻魔天妃・閻魔天后)がいる。
18人の属将と8万の獄卒を率いる。
像容は冠・道服を着けて忿怒の相をなす。
「閻魔(エンマ)」,「焔摩」,「閻魔王」,「閻魔大王(ダイオウ)」,「閻魔法王」,「閻羅(エンラ)」,「閻羅王」,「閻王」,「やまてん(夜摩天,耶摩天)」とも呼ぶ。ん(倶生神)
| 1件目から12件目を表示 | 
