"鉛"から始まる言葉
"鉛"から始まる言葉の一覧を表示しています。| 1件目から18件目を表示 | 
| 言葉 | 鉛丹 | 
|---|---|
| 読み | えんたん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ペンキとして、またガラスと陶芸の色素剤として用いられる赤みがかった酸化鉛(Pb3O4)
(2)a reddish oxide of lead (Pb3O4) used as a pigment in paints and in glass and ceramics
| 言葉 | 鉛樹 | 
|---|---|
| 読み | なまりしげる | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)北米の熱帯および亜熱帯地域に産する低い灌木性の木は、ネムノキに似た黄色の縁取りがある白い花と、長く平たい莢を持つ
(2)low scrubby tree of tropical and subtropical North America having white flowers tinged with yellow resembling mimosa and long flattened pods
| 言葉 | 鉛毒 | 
|---|---|
| 読み | えんどく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)体内に過剰な鉛を摂取することで生じる中毒症
(2)toxic condition produced by the absorption of excessive lead into the system
| 言葉 | 鉛直 | 
|---|---|
| 読み | えんちょく | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)水平軸の平面または基線に対して直角の
(2)at right angles to the plane of the horizon or a base line; "a vertical camera angle"; "the monument consists of two vertical pillars supporting a horizontal slab"; "measure the perpendicular height"
| 言葉 | 鉛筆 | 
|---|---|
| 読み | えんぴつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | オフィス、クレヨン | 
(1)木材に入れられた1本の棒の印をつける物質
(2)印をつける物質として黒鉛を使用する鉛筆
(3)コミュニケーションの媒体のような方法で使用される黒鉛(または類似した物質)
(4)細い円柱の先のとがった筆記用具
(5)pencil that has graphite as the marking substance
| 言葉 | 鉛色 | 
|---|---|
| 読み | なまりいろ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 鉛中毒 | 
|---|---|
| 読み | なまりちゅうどく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)体内に過剰な鉛を摂取することで生じる中毒症
(2)toxic condition produced by the absorption of excessive lead into the system
| 言葉 | 鉛丹色 | 
|---|---|
| 読み | えんたんいろ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 鉛直圏 | 
|---|---|
| 読み | えんちょくけん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)天球上の天頂を通り、地平線に垂直の大円
(2)a great circle on the celestial sphere passing through the zenith and perpendicular to the horizon
| 言葉 | 鉛硝子 | 
|---|---|
| 読み | なまりがらす | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)炭酸カリウムの珪酸塩に酸化鉛を加えて作られたガラス。
光の屈折率が大きく光沢に富み、比重や電気絶縁性も大きい。また加工しやすい。
レンズなどの光学ガラス・光学器械や放射線遮蔽ガラスの製造、クリスタルガラス・模造宝石などの装飾・工芸に用いる。
ブラウン管の側面のガラスにも使用する。
「フリントガラス(フリント硝子)」とも呼ぶ。(カリガラス,加里硝子)
| 言葉 | 鉛の兵隊 | 
|---|---|
| 読み | なまりのへいたい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 鉛ガラス | 
|---|---|
| 読み | なまりがらす | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)高い屈折率を持つ
(2)一酸化鉛を含むガラス
(3)has a high refractive index
(4)glass containing lead oxide; has a high refractive index
| 言葉 | 鉛筆削り | 
|---|---|
| 読み | えんぴつけずり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 鉛筆書きの | 
|---|---|
| 読み | えんぴつかきの | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)鉛筆で描かれるまたは書かれる
(2)drawn or written with a pencil
(3)drawn or written with a pencil; "a penciled sketch"; "the penciled message"
| 言葉 | 鉛筆で描かれた | 
|---|---|
| 読み | えんぴつでえがかれた | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)鉛筆で描かれるまたは書かれる
(2)drawn or written with a pencil; "a penciled sketch"; "the penciled message"
| 言葉 | 鉛筆で書かれた | 
|---|---|
| 読み | えんぴつでかかれた | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)鉛筆で描かれるまたは書かれる
(2)drawn or written with a pencil; "a penciled sketch"; "the penciled message"
| 言葉 | 鉛筆で記された | 
|---|---|
| 読み | えんぴつでしるされた | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)鉛筆で描かれるまたは書かれる
(2)drawn or written with a pencil; "a penciled sketch"; "the penciled message"
姉妹サイト紹介

| 1件目から18件目を表示 | 
