"邑"がつく言葉
"邑"がつく言葉の一覧を表示しています。| 1件目から16件目を表示 | 
| 言葉 | 村邑 | 
|---|---|
| 読み | むらゆう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)町より小さい人々のコミュニティ
(2)町よりも小さい集落
(3)a settlement smaller than a town
(4)a community of people smaller than a town
| 言葉 | 洛邑 | 
|---|---|
| 読み | らくゆう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)古代中国の周王室がBC. 772に都を東遷して王城を営んだ地。
現在の河南省(Henan Sheng)(カナンショウ)洛陽市(Luoyang Shi)の西郊。
| 言葉 | 邑久 | 
|---|---|
| 読み | おく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)岡山県瀬戸内市にあるJP西日本赤穂線の駅名。
| 言葉 | 郷邑 | 
|---|---|
| 読み | ごうゆう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)町より小さい人々のコミュニティ
(2)町よりも小さい集落
(3)a settlement smaller than a town
(4)a community of people smaller than a town
| 言葉 | 都邑 | 
|---|---|
| 読み | とゆう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 林邑国 | 
|---|---|
| 読み | りんゆうこく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)2~8世紀(後漢末~隋初)、中国からのチャンパ(Cham-pa)国の呼称。
| 言葉 | 邑久町 | 
|---|---|
| 読み | おくちょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)岡山県南東部、邑久郡の町。
| 言葉 | 邑久郡 | 
|---|---|
| 読み | おくぐん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)岡山県南東部の郡。
牛窓町(ウシマドチョウ)・邑久町(オクチョウ)・長船町(オサフネチョウ)の町。
| 言葉 | 邑南町 | 
|---|---|
| 読み | おおなんちょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 地名、町 | 
(1)地名 町の名称 島根県邑智郡邑南町
| 言葉 | 邑智町 | 
|---|---|
| 読み | おおちちょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)島根県中央部、邑智郡(オオチグン)にあった町。
| 言葉 | 邑智郡 | 
|---|---|
| 読み | おおちぐん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 地名、郡 | 
(1)地名 郡の名称 島根県邑智郡
| 言葉 | 邑楽町 | 
|---|---|
| 読み | おうらまち | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 地名、町 | 
(1)地名 町の名称 群馬県邑楽郡邑楽町
| 言葉 | 邑楽郡 | 
|---|---|
| 読み | おうらぐん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 地名、郡 | 
(1)地名 郡の名称 群馬県邑楽郡
| 言葉 | 邑久光明園 | 
|---|---|
| 読み | おくこうみょうえん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)岡山県瀬戸内市の長島西部にある、国立ハンセン病療養所。
| 言葉 | 鹿邑太清宮 | 
|---|---|
| 読み | ろくゆうたいせいきゅう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)中国中部、河南省(Henan Sheng)(カナンショウ)商丘(Shangqiu)(ショウキュウ)の南約50キロメートル、鹿邑県(Luyi Xian)にある太清宮の遺跡。
唐宋代の大型祭祀遺跡。西約500メートルからは殷(イン)末期~周(シュウ)初期の大型墓も発掘。
殷の紂王(Zhou Wang)(チュウオウ)の兄微子(Weizi)(ビシ)の墓と目される長子口墓(Zhangzikou mu)(チョウシコウボ)がある。
| 1件目から16件目を表示 | 
