"遣"から始まる言葉
"遣"から始まる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
| 言葉 | 遣う | 
|---|---|
| 読み | つかう | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(資源または材料)使い果たす
(2)支出する
(3)use up (resources or materials); "this car consumes a lot of gas"; "We exhausted our savings"; "They run through 20 bottles of wine a week"
(4)use up (resources or materials)
(5)pay out
| 言葉 | 遣す | 
|---|---|
| 読み | つかわす | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)具体的な何かの移動所有または誰かへの要約
(2)手の中に置くまたは、の拘置
(3)transfer possession of something concrete or abstract to somebody; "I gave her my money"; "can you give me lessons?"; "She gave the children lots of love and tender loving care"
(4)place into the hands or custody of; "hand me the spoon, please"; "Turn the files over to me, please"; "He turned over the prisoner to his lawyers"
| 言葉 | 遣る | 
|---|---|
| 読み | やる | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)旅行または(距離を)横断する
(2)具体的な何かの移動所有または誰かへの要約
(3)動作を実行する、または遂行する
(4)ゲームかスポーツに参加する
(5)もう一つの場所へ連れて行かれ、導かれまたは送られる原因または命令
| 言葉 | 遣れ | 
|---|---|
| 読み | やれ | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)動詞「遣る」の命令形。
| 言葉 | 遣取 | 
|---|---|
| 読み | やりとり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)意見(特に不快なこと)の相互の表明
(2)a mutual expression of views (especially an unpleasant one); "they had a bitter exchange"
| 言葉 | 遣取 | 
|---|---|
| 読み | やりとり | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)互いに与える、また受け取る
(2)終わった新しい命令またはシーケンスに関する変化、まわりの変化、
(3)give to, and receive from, one another
(4)change over, change around, as to a new order or sequence
(5)give to, and receive from, one another; "Would you change places with me?"; "We have been exchanging letters for a year"
| 言葉 | 遣口 | 
|---|---|
| 読み | やりくち | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)何かがされる方法またはそれが起こる方法
(2)いかにして、ある結果が得られたり、ある目的が達成されたりするかということ
(3)how something is done or how it happens; "her dignified manner"; "his rapid manner of talking"; "their nomadic mode of existence"; "in the characteristic New York style"; "a lonely way of life"; "in an abrasive fashion"
(4)how a result is obtained or an end is achieved
| 言葉 | 遣手 | 
|---|---|
| 読み | やりて | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ものを利用する人
(2)何かを使うあるいは使用する誰か
(3)a person who makes use of a thing
(4)someone who uses or employs something
(5)a person who makes use of a thing; someone who uses or employs something
| 言葉 | 遣損 | 
|---|---|
| 読み | やりそんじ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)不成功
(2)lack of success; "he felt that his entire life had been a failure"; "that year there was a crop failure"
| 言葉 | 遣方 | 
|---|---|
| 読み | やりかた | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)行為の様式
(2)a mode of action; "if you persist in that course you will surely fail"; "once a nation is embarked on a course of action it becomes extremely difficult for any retraction to take place"
| 言葉 | 遣道 | 
|---|---|
| 読み | つかいみち | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)何かがそのために使われる
(2)what something is used for; "the function of an auger is to bore holes"; "ballet is beautiful but what use is it?"
| 言葉 | 遣い手 | 
|---|---|
| 読み | つかいて | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)何かを使うあるいは使用する誰か
(2)ものを利用する人
(3)someone who uses or employs something
(4)a person who makes use of a thing; someone who uses or employs something
| 言葉 | 遣い道 | 
|---|---|
| 読み | つかいみち | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)何かがそのために使われる
(2)what something is used for; "the function of an auger is to bore holes"; "ballet is beautiful but what use is it?"
| 言葉 | 遣った | 
|---|---|
| 読み | やった | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)動詞「遣る」の過去形。
| 言葉 | 遣らい | 
|---|---|
| 読み | やらい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)追い払うこと・払い除くこと。追い払うもの。
| 言葉 | 遣らう | 
|---|---|
| 読み | やらう | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)立ち去る力
(2)直接の意味と比ゆ的意味の両方で使用される
(3)used both with concrete and metaphoric meanings
(4)force to go away; used both with concrete and metaphoric meanings; "Drive away potential burglars"; "drive away bad thoughts"; "dispel doubts"; "The supermarket had to turn back many disappointed customers"
| 言葉 | 遣らふ | 
|---|---|
| 読み | やらう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)追い払う。追い出す。追放する。追い遣る。
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 遣り口 | 
|---|---|
| 読み | やりくち | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)秩序だって理論的な(通常、段階を進んでいく)方法を意味する
(2)何かを行う方法、特に体系的なもの
(3)何かがされる方法またはそれが起こる方法
(4)いかにして、ある結果が得られたり、ある目的が達成されたりするかということ
(5)how something is done or how it happens
| 言葉 | 遣り手 | 
|---|---|
| 読み | やりて | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)遣り手婆の略。
| 言葉 | 遣り方 | 
|---|---|
| 読み | やりかた | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)秩序だって理論的な(通常、段階を進んでいく)方法を意味する
(2)何かを達成するための方法や手段
(3)何かを行う方法、特に体系的なもの
(4)何かを操作する、または、所定の状況に対処するための手順
(5)何かがされる方法またはそれが起こる方法
| 言葉 | 遣れば | 
|---|---|
| 読み | やれば | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)動詞「遣る」の仮定形。
| 言葉 | 遣れる | 
|---|---|
| 読み | やれる | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)動詞「遣る」の可能形。
| 言葉 | 遣ろう | 
|---|---|
| 読み | やろう | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)動詞「遣る」の意向形。
| 言葉 | 遣わす | 
|---|---|
| 読み | つかわす | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)もう一つの場所へ連れて行かれ、導かれまたは送られる原因または命令
(2)具体的な何かの移動所有または誰かへの要約
(3)transfer possession of something concrete or abstract to somebody; "I gave her my money"; "can you give me lessons?"; "She gave the children lots of love and tender loving care"
(4)to cause or order to be taken, directed, or transmitted to another place; "He had sent the dispatches downtown to the proper people and had slept"
| 言葉 | 遣仰院 | 
|---|---|
| 読み | けんごういん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)京都府京都市北区鷹峯光悦町(タカガミネコウエツチョウ)にある浄土真宗遣仰院派の本山。
寺宝は快慶作の釈迦・阿弥陀立像。    
京都七福神の福禄寿。
| 言葉 | 遣切る | 
|---|---|
| 読み | つかいきる | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)軽率に費やす
(2)結論まで追求する、あるいは良好な結果へと導く
(3)浪費する
(4)spend thoughtlessly; throw away; "He wasted his inheritance on his insincere friends"; "You squandered the opportunity to get and advanced degree"
| 言葉 | 遣取り | 
|---|---|
| 読み | やりとり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)意見(特に不快なこと)の相互の表明
(2)a mutual expression of views (especially an unpleasant one); "they had a bitter exchange"
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 遣取り | 
|---|---|
| 読み | やりとり | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)終わった新しい命令またはシーケンスに関する変化、まわりの変化、
(2)互いに与える、また受け取る
(3)give to, and receive from, one another; "Would you change places with me?"; "We have been exchanging letters for a year"
(4)change over, change around, as to a new order or sequence
| 言葉 | 遣唐使 | 
|---|---|
| 読み | けんとうし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)奈良時代~平安時代初期、日本から中国の唐に派遣された使節。
20回の任命のうち、16回が実際に渡航。
 630[舒明 2]第1回。犬上御田鍬(イヌカミノミタスキ)ら。
 894(寛平 6)菅原道真の建議により廃止。
| 言葉 | 遣損い | 
|---|---|
| 読み | やりそこない | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
