"達"がつく言葉
"達"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
| 言葉 | 上達 | 
|---|---|
| 読み | じょうたつ | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)前向きに進歩する
(2)develop in a positive way; "He progressed well in school"; "My plants are coming along"; "Plans are shaping up"
| 言葉 | 人達 | 
|---|---|
| 読み | ひとたち | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(複数形)集合的に人間(男や女、または子供たち)のグループ
(2)any group of human beings (men or women or children) collectively
(3)(plural) any group of human beings (men or women or children) collectively; "old people"; "there were at least 200 people in the audience"
| 言葉 | 仲達 | 
|---|---|
| 読み | ちゅうたつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)司馬懿(Shima Yi)(シバ・イ)の字(アザナ)。
| 言葉 | 伊達 | 
|---|---|
| 読み | だて | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)福島県伊達市にあるJP東日本東北本線の駅名。
| 言葉 | 伝達 | 
|---|---|
| 読み | でんたつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 伝達 | 
|---|---|
| 読み | でんたつ | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 先達 | 
|---|---|
| 読み | せんだつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)新しい領土の最初の移住民あるいは移住者の一人
(2)先導や助言によって道を示す人
(3)他人を案内するために雇われている人
(4)someone employed to conduct others
(5)one the first colonists or settlers in a new territory; "they went west as pioneers with only the possessions they could carry with them"
| 言葉 | 八達 | 
|---|---|
| 読み | はったつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)道路・線路・交通・通信などが八方に通じていること。
「四通八達」とも呼ぶ。
| 言葉 | 公達 | 
|---|---|
| 読み | きんだち | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 到達 | 
|---|---|
| 読み | とうたつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)目的の達成
(2)新しい段階に達すること
(3)ある場所に到達する行為
(4)arrival at a new stage; "his attainment of puberty was delayed by malnutrition"
(5)accomplishment of an objective
| 言葉 | 到達 | 
|---|---|
| 読み | とうたつ | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 友達 | 
|---|---|
| 読み | ともだち | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)同じ性の友人のためのくだけた用語
(2)よく知っていて好意を感じ信頼できる人
(3)政治家やチームなどを支援する人
(4)informal term for a friend of the same sex
(5)a person you know well and regard with affection and trust
| 言葉 | 君達 | 
|---|---|
| 読み | きんだち | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 告達 | 
|---|---|
| 読み | つげたち | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)起こっていることまたは起こりつつあることに関する言明
(2)a public statement containing information about an event that has happened or is going to happen; "the announcement appeared in the local newspaper"; "the promulgation was written in English"
| 言葉 | 告達 | 
|---|---|
| 読み | つげたち | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)何かを(誰か)に知らせる
(2)inform (somebody) of something
(3)inform (somebody) of something; "I advised him that the rent was due"
| 言葉 | 哈達 | 
|---|---|
| 読み | はだ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)チベット族や一部のモンゴル族が儀礼用に用いる絹織物。
チベット族では仏に供(ソナ)えたり、尊敬の印(シルシ)として人に贈ったりする。
| 言葉 | 四達 | 
|---|---|
| 読み | しだつ | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)配布されるか、広範囲に広がった
(2)広く知れ渡り、伝わっている
(3)become widely known and passed on
(4)become distributed or widespread; "the infection spread"; "Optimism spread among the population"
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 安達 | 
|---|---|
| 読み | あだち | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)福島県二本松市にあるJP東日本東北本線の駅名。
| 言葉 | 宝達 | 
|---|---|
| 読み | ほうだつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)石川県宝達志水町にあるJP西日本七尾線の駅名。
| 言葉 | 布達 | 
|---|---|
| 読み | ふたつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)正式な公式声明
(2)a formal public statement; "the government made an announcement about changes in the drug war"; "a declaration of independence"
| 言葉 | 布達 | 
|---|---|
| 読み | ふたつ | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)述べる、または公表する
(2)state or announce; "`I am not a Communist,' he exclaimed"; "The King will proclaim an amnesty"
| 言葉 | 明達 | 
|---|---|
| 読み | めいたつ | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)鋭い洞察力と的確な判断力を持っている、または明らかにする
(2)知恵または認識によって所有している、または引き起こされる
(3)特に高度に思考と理性の能力を持つ
(4)having the capacity for thought and reason especially to a high degree
(5)having the capacity for thought and reason especially to a high degree; "is there intelligent life in the universe?"; "an intelligent question"
| 言葉 | 明達 | 
|---|---|
| 読み | めいたつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)良識と見識とともに、知識と経験を役立たせる特性
(2)知識、経験、理解、常識、および洞察を働かせる能力
(3)思慮深く分別があるという特質
(4)the trait of utilizing knowledge and experience with common sense and insight
(5)the quality of being prudent and sensible
| 言葉 | 曹達 | 
|---|---|
| 読み | そーだ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 食物、飲料 | 
| 言葉 | 栄達 | 
|---|---|
| 読み | えいたつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)申し入れる行為
(2)水や地面の表面を持ち上げる波
(3)好意的な世評
(4)favorable public reputation
(5)a wave that lifts the surface of the water or ground
| 言葉 | 栄達 | 
|---|---|
| 読み | えいたつ | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ランクまたは地位が上昇する
(2)人生におけるより良い位置への、または、より良い仕事への移動
(3)rise in rank or status; "Her new novel jumped high on the bestseller list"
(4)move to a better position in life or to a better job; "She ascended from a life of poverty to one of great
| 言葉 | 熟達 | 
|---|---|
| 読み | じゅくたつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)非常な才能と能力をもっているという特質
(2)実践と精通に由来する実行の基本の熟練している性質
(3)あるテーマや活動についての、卓越した技能と知識
(4)skillfulness in the command of fundamentals deriving from practice and familiarity
(5)great skillfulness and knowledge of some subject or activity; "a good command of French"
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 熟達 | 
|---|---|
| 読み | じゅくたつ | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)打ち破るために支配し、力を持つ
(2)have dominance or the power to defeat over
(3)have dominance or the power to defeat over; "Her pain completely mastered her"; "The methods can master the problems"
| 言葉 | 用達 | 
|---|---|
| 読み | ようたし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 発達 | 
|---|---|
| 読み | はったつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)だんだん始まることや現れること
(2)ある物が異なる段階(特により発達した、または成熟した段階)に次第に移行する過程
(3)開発の経緯
(4)純粋に生物学的に展開する出来事で、生物が単純なものからより複雑なレベルへ徐々に変化することに関連する
(5)改良
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
