"逸"から始まる言葉
"逸"から始まる言葉の一覧を表示しています。| 1件目から18件目を表示 | 
| 言葉 | 逸出 | 
|---|---|
| 読み | いっしゅつ | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)目覚ましい働きをする
(2)逃れる
(3)get rid of; "I couldn't shake the car that was following me"
(4)distinguish oneself; "She excelled in math"
| 言葉 | 逸品 | 
|---|---|
| 読み | いっぴん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 逸材 | 
|---|---|
| 読み | いつざい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ある分野や活動で非凡で天賦の才能を有する人
(2)a person who possesses unusual innate ability in some field or activity
| 言葉 | 逸楽 | 
|---|---|
| 読み | いつらく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)気まぐれな思いつきや願望を満足させることに抵抗できないこと
(2)楽しく過ごしている時に感じる喜び
(3)the pleasure felt when having a good time
(4)an inability to resist the gratification of whims and desires
| 言葉 | 逸物 | 
|---|---|
| 読み | いちもつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 逸脱 | 
|---|---|
| 読み | いつだつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 逸脱 | 
|---|---|
| 読み | いつだつ | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)と一致していない
(2)前のまたは期待されるコースから離れるようになる原因
(3)と相違している
(4)cause to turn away from a previous or expected course; "The river was deviated to prevent flooding"
| 言葉 | 逸興 | 
|---|---|
| 読み | いっきょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)経済の特定分野に関わり、自分たちの利益を図るために議員や官僚に影響力を及ぼそうとする個人やグループ
(2)an individual or group who are concerned with some particular part of the economy and who try to influence legislators or bureaucrats to act in their favor
| 言葉 | 逸見 | 
|---|---|
| 読み | へみ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)神奈川県横須賀市にある京急本線の駅名。
| 言葉 | 逸話 | 
|---|---|
| 読み | いつわ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 逸走 | 
|---|---|
| 読み | いっそう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)肉体的に逃げる行為
(2)the act of escaping physically
(3)the act of escaping physically; "he made his escape from the mental hospital"; "the canary escaped from its cage"; "his flight was an indication of his guilt"
| 言葉 | 逸走 | 
|---|---|
| 読み | いっそう | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)逃げる
(2)急に向きを変えて走る
(3)急いで逃げる
(4)take to one's heels
(5)flee; take to one's heels; cut and run; "If you see this man, run!"; "The burglars escaped before the police showed up"
| 言葉 | 逸する | 
|---|---|
| 読み | いっする | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)達しない
(2)人が二度とそれを見つけることができない場所に(何か)を置く
(3)物理的または抽象的に持つことをやめる
(4)得ることあるいは入手することに失敗する
(5)保つこと、または維持することができない
| 言葉 | 逸らす | 
|---|---|
| 読み | そらす | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)達しない
(2)計画的であるか意図されたものと異なるコース上で、あるいは方向に送る
(3)向きを変える、道をそれる
(4)fail to reach; "The arrow missed the target"
| 言葉 | 逸れる | 
|---|---|
| 読み | それる | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)逸らす
(2)直線コースまたは真直ぐなコースからそれる
(3)まっすぐな進路から横道にそれる、または、行き当たりばったりに横道にそれる
(4)明瞭さを失うあるいは、特に注目の主題、執筆、思考あるいは会話の議論の順序から外れる
(5)まっすぐなコース、一定の方向または自由な線から回転する
| 言葉 | 逸早く | 
|---|---|
| 読み | いちはやく | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
(1)時間を厳守する態度で
(2)急速な動きで
(3)ほとんど遅れのない、あるいは全く遅れのないさま
(4)with rapid movements
(5)with little or no delay; "the rescue squad arrived promptly"; "come here, quick!"
| 言葉 | 逸速く | 
|---|---|
| 読み | いちはやく | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
(1)時間を厳守する態度で
(2)急速な動きで
(3)ほとんど遅れのない、あるいは全く遅れのないさま
(4)in a punctual manner
(5)with rapid movements; "he works quickly"
姉妹サイト紹介

| 1件目から18件目を表示 | 
