"逢"がつく言葉
"逢"がつく言葉の一覧を表示しています。| 1件目から18件目を表示 | 
| 言葉 | 逢妻 | 
|---|---|
| 読み | あいづま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)愛知県刈谷市にあるJP東海東海道本線の駅名。
| 言葉 | 逢引 | 
|---|---|
| 読み | あいびき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 逢瀬 | 
|---|---|
| 読み | おうせ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 逢着 | 
|---|---|
| 読み | ほうちゃく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 逢着 | 
|---|---|
| 読み | ほうちゃく | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)団結する
(2)come together
(3)come together; "I'll probably see you at the meeting"; "How nice to see you again!"
| 言葉 | 逢隈 | 
|---|---|
| 読み | おおくま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)宮城県亘理町にあるJP東日本常磐線の駅名。
| 言葉 | 遭逢 | 
|---|---|
| 読み | そうほう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)何気ないか予期しないで集まること
(2)人またはものによる偶然の出会い
(3)a casual or unexpected convergence
(4)a casual meeting with a person or thing
(5)a casual or unexpected convergence; "he still remembers their meeting in Paris"; "there was a brief encounter in the hallway"
| 言葉 | 遭逢 | 
|---|---|
| 読み | そうほう | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 出逢う | 
|---|---|
| 読み | であう | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)団結する
(2)会う
(3)まるで偶然かのように、出会う
(4)come together
(5)come upon, as if by accident; meet with; "We find this idea in Plato"; "I happened upon the most wonderful bakery not very far from here"; "She chanced upon an interesting book in the bookstore the other day"
| 言葉 | 逢びき | 
|---|---|
| 読み | あいびき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)1945(昭和20)ノエル・カワード(Noel Coward)原作・脚本の映画。平凡な主婦と、がむしゃらな妻子のある医師が、ロンドンのミルフォード駅(Milford Junction)で出会い、時を重ねるという恋物語。
監督:デビッド・リーン(David Lean)
出演:シリア・ジョンソン(Celia Johnson)(主婦)、トレバー・ハワード(Trevor Howard)(医師)。
音楽:ラフマニノフ(Rachmaninov)。
| 言葉 | 逢坂山 | 
|---|---|
| 読み | おうさかやま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)滋賀県大津市西部、京都府との境の近くにある山。標高325メートル。
| 言葉 | 逢坂関 | 
|---|---|
| 読み | おうさかのせき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)滋賀県(近江国)大津市西部の逢坂山(オウサカヤマ)にあった、関所。
東海道と東山道とが合流する要衝の地。
別称は「東関(トウカン)」。
また、山城国宇治郡四宮に通ずる小関(コゼキ)に対し、「大関(オオゼキ)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 逢引き | 
|---|---|
| 読み | あいびき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 逢い引き | 
|---|---|
| 読み | あいびき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)通常は異性の誰かと
(2)日付
(3)現在
(4)usually with a member of the opposite sex
(5)the present; "they are up to date"; "we haven't heard from them to date"
| 言葉 | 逢坂の関 | 
|---|---|
| 読み | おうさかのせき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)滋賀県(近江国)大津市西部の逢坂山(オウサカヤマ)にあった、関所。
東海道と東山道とが合流する要衝の地。
別称は「東関(トウカン)」。
また、山城国宇治郡四宮に通ずる小関(コゼキ)に対し、「大関(オオゼキ)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 逢魔が時 | 
|---|---|
| 読み | おうまがとき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)太陽が地平線の下に沈み始める夕方の時刻
(2)日没の直後
(3)1日の後半(午後遅く日が落ちてから夜まで)
(4)the latter part of the day (the period of decreasing daylight from late afternoon until nightfall)
(5)the time of day immediately following sunset; "he loved the twilight"; "they finished before the fall of night"
| 言葉 | めぐり逢い | 
|---|---|
| 読み | めぐりあい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)1957(昭和32)製作のアメリカ映画。
監督:レオ・マッケリー(Leo McCarey)。
出演:ケリー・グラント(Cary Grant)、デボラ・カー(Debo-rah Kerr)など。
姉妹サイト紹介

| 1件目から18件目を表示 | 
