"逢"から始まる言葉
"逢"から始まる言葉の一覧を表示しています。| 1件目から14件目を表示 | 
| 言葉 | 逢妻 | 
|---|---|
| 読み | あいづま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)愛知県刈谷市にあるJP東海東海道本線の駅名。
| 言葉 | 逢引 | 
|---|---|
| 読み | あいびき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 逢瀬 | 
|---|---|
| 読み | おうせ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 逢着 | 
|---|---|
| 読み | ほうちゃく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 逢着 | 
|---|---|
| 読み | ほうちゃく | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)団結する
(2)come together
(3)come together; "I'll probably see you at the meeting"; "How nice to see you again!"
| 言葉 | 逢隈 | 
|---|---|
| 読み | おおくま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)宮城県亘理町にあるJP東日本常磐線の駅名。
| 言葉 | 逢びき | 
|---|---|
| 読み | あいびき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)1945(昭和20)ノエル・カワード(Noel Coward)原作・脚本の映画。平凡な主婦と、がむしゃらな妻子のある医師が、ロンドンのミルフォード駅(Milford Junction)で出会い、時を重ねるという恋物語。
監督:デビッド・リーン(David Lean)
出演:シリア・ジョンソン(Celia Johnson)(主婦)、トレバー・ハワード(Trevor Howard)(医師)。
音楽:ラフマニノフ(Rachmaninov)。
| 言葉 | 逢坂山 | 
|---|---|
| 読み | おうさかやま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)滋賀県大津市西部、京都府との境の近くにある山。標高325メートル。
| 言葉 | 逢坂関 | 
|---|---|
| 読み | おうさかのせき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)滋賀県(近江国)大津市西部の逢坂山(オウサカヤマ)にあった、関所。
東海道と東山道とが合流する要衝の地。
別称は「東関(トウカン)」。
また、山城国宇治郡四宮に通ずる小関(コゼキ)に対し、「大関(オオゼキ)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 逢引き | 
|---|---|
| 読み | あいびき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 逢い引き | 
|---|---|
| 読み | あいびき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 逢坂の関 | 
|---|---|
| 読み | おうさかのせき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)滋賀県(近江国)大津市西部の逢坂山(オウサカヤマ)にあった、関所。
東海道と東山道とが合流する要衝の地。
別称は「東関(トウカン)」。
また、山城国宇治郡四宮に通ずる小関(コゼキ)に対し、「大関(オオゼキ)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 逢魔が時 | 
|---|---|
| 読み | おうまがとき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)日没の直後
(2)1日の後半(午後遅く日が落ちてから夜まで)
(3)太陽が地平線の下に沈み始める夕方の時刻
(4)the latter part of the day (the period of decreasing daylight from late afternoon until nightfall); "he enjoyed the evening light across the lake"
| 1件目から14件目を表示 | 
