"辣"がつく言葉

"辣"がつく言葉の一覧を表示しています。
1件目から10件目を表示
言葉悪辣
読みあくらつ
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)疑念なく

(2)不正なさまの

(3)in a corrupt manner

(4)without scruples; "she unscrupulously uses her charm to make men do what she wants"

さらに詳しく


言葉苛辣
読みからつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)調子において辛辣である、または冷嘲的であるさま

(2)(話し言葉について)辛辣であるか有害である調子または品格

(3)度合いまたは質において、極度にまたは非常に悪いまたは不快な

(4)ものすごい敵意または憎しみを生じるか、表すさま

(5)(of speech) harsh or hurtful in tone or character

さらに詳しく


言葉辛辣
読みしんらつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)調子において辛辣である、または冷嘲的であるさま

(2)厳しい

(3)傷つけることができる

(4)capable of wounding; "a barbed compliment"; "a biting aphorism"; "pungent satire"

さらに詳しく


言葉辛辣
読みしんらつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)痛烈で辛辣な態度

(2)深くにがにがしい怒りと敵意

(3)a rough and bitter manner

(4)a feeling of deep and bitter anger and ill-will

さらに詳しく


言葉辣韭
読みらっきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ユリ目(Liliales)ユリ科(Liliaceae)ネギ属(Allium)の多年草。
葉は細長く中空で群がり生ずる。秋に紅紫色の小さい花が咲く。
鱗茎に臭気があり、主に漬物にして食用にする。

さらに詳しく


言葉辣韮
読みらっきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ユリ目(Liliales)ユリ科(Liliaceae)ネギ属(Allium)の多年草。
葉は細長く中空で群がり生ずる。秋に紅紫色の小さい花が咲く。
鱗茎に臭気があり、主に漬物にして食用にする。

さらに詳しく


言葉糸辣韮
読みいとらっきょう
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ユリ科ネギ属の植物。学名:Allium virgunculae F. Maek et Kitam.

さらに詳しく


言葉酸辣湯
読みさんらーたん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の四川料理の一種。
酸味と辛味のスープ。

さらに詳しく


言葉辛辣な言葉
読みしんらつなことば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)侮辱または軽蔑を意味するのに用いられる機知に富んだ言葉

(2)ミサイルのように人に向けられ、効果的な手ごたえを意図した強気の発言

(3)an aggressive remark directed at a person like a missile and intended to have a telling effect

(4)witty language used to convey insults or scorn; "he used sarcasm to upset his opponent"; "irony is wasted on the stupid"; "Satire is a sort of glass, wherein beholders do generally discover everybody's face but their own"--Jonathan Swift

さらに詳しく


1件目から10件目を表示
[戻る]