"賽"から始まる言葉
"賽"から始まる言葉の一覧を表示しています。| 1件目から3件目を表示 | 
| 言葉 | 賽子 | 
|---|---|
| 読み | さいころ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | レクリエーション、さい | 
意味
(1)6つの面に1から6の点のある小さな立方体
(2)ギャンブルで、乱数を発生させるのに使用される
(3)used in gambling to generate random numbers
| 言葉 | 賽の河原 | 
|---|---|
| 読み | さいのかわら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)岩石ばかりで、草木も生えない荒涼として場所。
(2)(転じて)いくら続けても役に立たない、無駄な努力。
(3)独身者。 結婚しないうちは子供とみなされ、死ねば賽の河原へ送られるという俗信から。
(4)死んだ小児が行くという三途(サンズ)の川の河原。 父母の恩に報えずに死んだ小児が、父母のために拾った石を河原に積んで供養塔(クヨウトウ)を造っていると、鬼(オニ)が来て突(ツ)き崩(クズ)し、再び積み上げても、その度(タビ)に壊(コワ)され、手足を血まみれにして難行を繰り返しているという。 仏教説話では、地蔵菩薩が現れて小児を救うという。 「西院(斎院)の河原」とも呼ぶ。
| 1件目から3件目を表示 | 
