"賞"で終わる言葉
"賞"で終わる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
| 言葉 | 佳賞 | 
|---|---|
| 読み | かしょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)承認と賞賛の表現
(2)an expression of approval and commendation; "he always appreciated praise for his work"
| 言葉 | 佳賞 | 
|---|---|
| 読み | かしょう | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 勧賞 | 
|---|---|
| 読み | かんしょう | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 受賞 | 
|---|---|
| 読み | じゅしょう | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)勝利している
(2)コンテストまたは競争の勝者である
(3)be victorious
(4)be the winner in a contest or competition; be victorious; "He won the Gold Medal in skating"; "Our home team won"; "Win the game"
| 言葉 | 嘆賞 | 
|---|---|
| 読み | たんしょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)承認と賞賛の表現
(2)喜びに満ちた賛同と好意の感情
(3)an expression of approval and commendation; "he always appreciated praise for his work"
(4)a feeling of delighted approval and liking
| 言葉 | 嘆賞 | 
|---|---|
| 読み | たんしょう | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 嘉賞 | 
|---|---|
| 読み | かしょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)賛成意見を表明するメッセージ
(2)満足して受け入れること
(3)承認と賞賛の表現
(4)a message expressing a favorable opinion; "words of approval seldom passed his lips"
| 言葉 | 嘉賞 | 
|---|---|
| 読み | かしょう | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 恩賞 | 
|---|---|
| 読み | おんしょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)何らかの出来事か動作から生じる利益
(2)提供されたサービスに対する支払い
(3)benefit resulting from some event or action; "it turned out to my advantage"; "reaping the rewards of generosity"
(4)payment made in return for a service rendered
| 言葉 | 感賞 | 
|---|---|
| 読み | かんしょう | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 懸賞 | 
|---|---|
| 読み | けんしょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)犯罪者を見つけ出すため、または遺失物を取り戻すために金銭を提供すること
(2)提供されたサービスに対する支払い
(3)the offer of money for helping to find a criminal or for returning lost property
(4)payment made in return for a service rendered
| 言葉 | 推賞 | 
|---|---|
| 読み | すいしょう | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 歎賞 | 
|---|---|
| 読み | たんしょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)承認と賞賛の表現
(2)喜びに満ちた賛同と好意の感情
(3)an expression of approval and commendation; "he always appreciated praise for his work"
(4)a feeling of delighted approval and liking
| 言葉 | 歎賞 | 
|---|---|
| 読み | たんしょう | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)賞賛を感じる
(2)賞賛をするために演技の後で拍手をするまたは声を張り上げる
(3)称賛する、称賛する、または、受賞する
(4)感嘆して見る
(5)look at with admiration
| 言葉 | 褒賞 | 
|---|---|
| 読み | ほうしょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)承認と賞賛の表現
(2)何らかの出来事か動作から生じる利益
(3)選手権に勝つか、または他のでき事を記念するための賞
(4)認可された行為を強調するように行われた行為
(5)犯罪者を見つけ出すため、または遺失物を取り戻すために金銭を提供すること
| 言葉 | 褒賞 | 
|---|---|
| 読み | ほうしょう | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)賞賛をするために演技の後で拍手をするまたは声を張り上げる
(2)誰かの振る舞い、または行動に対する感謝の行いまたは、返礼
(3)好意的な感情を表す
(4)名誉や報酬を付与する
(5)act or give recompense in recognition of someone's behavior or actions
| 言葉 | 観賞 | 
|---|---|
| 読み | かんしょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 観賞 | 
|---|---|
| 読み | かんしょう | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 讃賞 | 
|---|---|
| 読み | さんしょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)承認と賞賛の表現
(2)賞賛の正式な表現
(3)an expression of approval and commendation; "he always appreciated praise for his work"
(4)a formal expression of praise
| 言葉 | 讃賞 | 
|---|---|
| 読み | さんしょう | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)好意的な感情を表す
(2)express approval of
(3)express approval of; "The parents praised their children for their academic performance"
| 言葉 | 鑑賞 | 
|---|---|
| 読み | かんしょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 猿橋賞 | 
|---|---|
| 読み | さるはししょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)50歳未満の優れた女性科学者に贈られる賞。
地球化学者の猿橋勝子(カツコ)(1920~2007)が創設。
| 言葉 | 直木賞 | 
|---|---|
| 読み | なおきしょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)直木三十五(サンジュウゴ)を記念し、菊池寛が主宰していた文芸春秋社が芥川賞とともに創設した文学賞。
年2回、新進または中堅作家の大衆文学の作品を対象に選考・授与される。
現在は日本文学振興会が継承。
| 言葉 | 芥川賞 | 
|---|---|
| 読み | あくたがわしょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)芥川竜之介を記念し、菊池寛が主宰していた文芸春秋社が直木賞とともに創設した文学賞。
年2回、無名または新進作家の純文学の作品を対象に選考・授与し、文壇への登竜門とされる。
現在は日本文学振興会が継承。
| 言葉 | 菊花賞 | 
|---|---|
| 読み | きくかしょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)競馬レースの一つ。毎年秋に京都競馬場で開催される特別レース。
サラブレッド3歳(旧:4歳)限定混合、芝3,000メートル。
「きっかしょう(菊花賞)」とも呼ぶ。
| 言葉 | ローマ賞 | 
|---|---|
| 読み | ろーましょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)それぞれのカテゴリーの勝者はローマでのある一定期間の研究のための援助をうけられる
(2)画家、芸術家、彫刻家、音楽家、建築家の競争でフランス政府によって与えられる年に一度の賞
(3)the winner in each category receives support for a period of study in Rome
(4)an annual prize awarded by the French government in a competition of painters and artists and sculptors and musicians and architects; the winner in each category receives support for a period of study in Rome
| 言葉 | 太宰治賞 | 
|---|---|
| 読み | だざいおさむしょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)筑摩書房と東京都三鷹市の共催。
新人作家の登竜門とされる。
姉妹サイト紹介

| 言葉 | オスカー賞 | 
|---|---|
| 読み | おすかーしょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)アカデミー賞の別名。
| 言葉 | ノーベル賞 | 
|---|---|
| 読み | のーべるしょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)化学か物理学か生理学と薬か、文学か、経済学か平和への素晴らしい貢献のための毎年恒例の賞
(2)an annual award for outstanding contributions to chemistry or physics or physiology and medicine or literature or economics or peace
| 言葉 | フェルミ賞 | 
|---|---|
| 読み | ふぇるみしょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)アメリカ国内で、原子力に関して顕著な功績をあげたものに与えられる賞。
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
