"貫"で終わる言葉
"貫"で終わる言葉の一覧を表示しています。| 1件目から17件目を表示 | 
| 言葉 | 一貫 | 
|---|---|
| 読み | いっかん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)論理的で整然としていて、一貫している部分の関係
(2)物や部分の調和のとれた一様性および一致
(3)logical and orderly and consistent relation of parts
(4)a harmonious uniformity or agreement among things or parts
| 言葉 | 佐貫 | 
|---|---|
| 読み | さぬき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)茨城県龍ヶ崎市にあるJP東日本常磐線の駅名。関東鉄道竜ヶ崎線乗り入れ。
| 言葉 | 壁貫 | 
|---|---|
| 読み | かべぬき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)梁などの端を支えて荷重を分散するための、壁の頂部に沿った材木
(2)plate (a timber along the top of a wall) to support the ends of joists, etc., and distribute the load
| 言葉 | 大貫 | 
|---|---|
| 読み | おおぬき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)千葉県富津市にあるJP東日本内房線の駅名。
| 言葉 | 指貫 | 
|---|---|
| 読み | ゆびぬき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)裁縫用具の一つ。
針仕事をするとき、右手の中指にはめて針の頭を押すために使用する。
金属・革などで作り、主に輪になったもの。
帽子状になったものは「ゆびさし(指差し,指差)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 本貫 | 
|---|---|
| 読み | ほんがん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 百貫 | 
|---|---|
| 読み | ひゃっかん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 看貫 | 
|---|---|
| 読み | かんかん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)重さを量るための計測器
(2)固まりの量を示す
(3)shows amount of mass
(4)a measuring instrument for weighing; shows amount of mass
| 言葉 | 突貫 | 
|---|---|
| 読み | とっかん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(税金などの)財政上の負債
(2)誰かや何かに向かっての猛烈な突進
(3)一度に点火される爆発物の量
(4)a quantity of explosive to be set off at one time; "this cartridge has a powder charge of 50 grains"
| 言葉 | 突貫 | 
|---|---|
| 読み | とっかん | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)素早くかつ激しく動く
(2)戦闘などにおいて、襲撃すること、あるいは急襲する
(3)to make a rush at or sudden attack upon, as in battle; "he saw Jess charging at him with a pitchfork"
(4)move quickly and violently; "The car tore down the street"; "He came charging into my office"
| 言葉 | 笹貫 | 
|---|---|
| 読み | ささぬき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)鹿児島県鹿児島市にある#鹿児島市営[谷山線]の駅名。
| 言葉 | 糸貫 | 
|---|---|
| 読み | いとぬき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)岐阜県本巣市にある樽見鉄道樽見線の駅名。
| 言葉 | 羽貫 | 
|---|---|
| 読み | はぬき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)埼玉県伊奈町にある埼玉新都市交通伊奈線の駅名。
| 言葉 | 通貫 | 
|---|---|
| 読み | つうかん | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)抵抗を克服してつき通す
(2)pass into or through, often by overcoming resistance; "The bullet penetrated her chest"
| 言葉 | 通し貫 | 
|---|---|
| 読み | とおしぬき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)貫(ヌキ)の一種。
数本の柱または束柱(ツカバシラ)などを横に貫き通している材。
| 言葉 | 黄金千貫 | 
|---|---|
| 読み | こがねせんがん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)サツマイモの一品種。
芋は大きく、皮の色がジャガイモに似て淡い茶色で、実は白くてデンプンを多く含んでいる。
鹿児島県が主な産地で、ほとんどが芋焼酎の原料となる。
| 1件目から17件目を表示 | 

[戻る]
