"警"がつく言葉
"警"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
| 言葉 | 国警 | 
|---|---|
| 読み | こっけい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)国家地方警察の略称。
| 言葉 | 夜警 | 
|---|---|
| 読み | やけい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 奇警 | 
|---|---|
| 読み | きけい | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)新しくて変わった何か、あるいは新しくて変わった何か生産的な
(2)認められた規則または標準に従わないさま
(3)最初に作られたあるいは考えられたように
(4)not conforming to accepted rules or standards; "her unconventional dress and hair style"
(5)or being as first made or thought of
| 言葉 | 婦警 | 
|---|---|
| 読み | ふけい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 人々 | 
(1)女性の警察官
(2)警察のメンバー
(3)a member of a police force; "it was an accident, officer"
(4)a woman policeman
| 言葉 | 巡警 | 
|---|---|
| 読み | じゅんけい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)安全のために、ある地域を一定の間隔で見まわる行動
(2)the activity of going around or through an area at regular intervals for security purposes
| 言葉 | 巡警 | 
|---|---|
| 読み | じゅんけい | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 民警 | 
|---|---|
| 読み | みんけい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)中国の人民警察の略称。
| 言葉 | 空警 | 
|---|---|
| 読み | くうけい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)中国空軍の早期警戒管制機(KJ-2000)。
| 言葉 | 警め | 
|---|---|
| 読み | けいめ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ある行為に対しての警戒
(2)罰する行為
(3)差し迫ったものについての警告的なアドバイス(特に差し迫った危険または他の不愉快さ)
(4)危害や危険を避けるための知恵
(5)the act of punishing
| 言葉 | 警ら | 
|---|---|
| 読み | けいら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)安全のために、ある地域を一定の間隔で見まわる行動
(2)the activity of going around or through an area at regular intervals for security purposes
| 言葉 | 警ら | 
|---|---|
| 読み | けいら | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 警世 | 
|---|---|
| 読み | けいせい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)差し迫ったものについての警告的なアドバイス(特に差し迫った危険または他の不愉快さ)
(2)cautionary advice about something imminent (especially imminent danger or other unpleasantness); "a letter of admonition about the dangers of immorality"; "the warning was to beware of surprises"; "his final word of advice was not to play with matches"
| 言葉 | 警保 | 
|---|---|
| 読み | けいほ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)危害を予防し、秩序を保つこと。
| 言葉 | 警備 | 
|---|---|
| 読み | けいび | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)義務が果たされるという保証
(2)歩哨の仕事をすること
(3)潜在的な敵から国を保護する軍事行動あるいは資源
(4)機関の資産および従業員のセキュリティに責任を負う部門
(5)攻撃に抵抗する防衛者たちの組織
| 言葉 | 警備 | 
|---|---|
| 読み | けいび | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)危険または危害を見張るか、保護する
(2)watch over or shield from danger or harm; protect; "guard my possessions while I'm away"
| 言葉 | 警務 | 
|---|---|
| 読み | けいむ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 警句 | 
|---|---|
| 読み | けいく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 警告 | 
|---|---|
| 読み | けいこく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)通常前もっての、何かの通知
(2)差し迫ったものについての警告的なアドバイス(特に差し迫った危険または他の不愉快さ)
(3)危険を知らせるメッセージ
(4)ある行為に対しての警戒
(5)cautionary advice about something imminent (especially imminent danger or other unpleasantness)
| 言葉 | 警告 | 
|---|---|
| 読み | けいこく | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 警固 | 
|---|---|
| 読み | けいご | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)見張りをする警備員
(2)潜在的な敵から国を保護する軍事行動あるいは資源
(3)military action or resources protecting a country against potential enemies
(4)a guard who keeps watch
(5)(military) military action or resources protecting a country against potential enemies; "they died in the defense of Stalingrad"; "they were developed for the defense program"
| 言葉 | 警固 | 
|---|---|
| 読み | けいご | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)保護する
(2)を見張る
(3)危険または危害を見張るか、保護する
(4)保護するために見守る
(5)watch over so as to protect; "We must stand sentinel to protect ourselves"; "The jewels over which they kept guard were stolen"
| 言葉 | 警報 | 
|---|---|
| 読み | けいほう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)危険を知らせるメッセージ
(2)危険を警告する自動の信号(通常音)
(3)an automatic signal (usually a sound) warning of danger
(4)a message informing of danger; "a warning that still more bombs could explode"
| 言葉 | 警士 | 
|---|---|
| 読み | けいし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)皇宮警察の最下級の官。
もと「警手(ケイシュ)」と呼ぶ。
| 言葉 | 警守 | 
|---|---|
| 読み | けいかみ | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 警官 | 
|---|---|
| 読み | けいかん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 人々 | 
(1)警察官と警官の力
(2)警察のメンバー
(3)the force of policemen and officers; "the law came looking for him"
(4)a member of a police force; "it was an accident, officer"
| 言葉 | 警察 | 
|---|---|
| 読み | けいさつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 人々 | 
(1)警察官と警官の力
(2)警察のメンバー
(3)そこから警察官が特派され逮捕された人々を連行する場所として機能する
(4)特定地区の警察の本部して任務する署
(5)a member of a police force; "it was an accident, officer"
| 言葉 | 警急 | 
|---|---|
| 読み | けいきゅう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)突然の思いがけない危機(通例危険を伴う)で緊急な行動をとる必要があること
(2)a sudden unforeseen crisis (usually involving danger) that requires immediate action; "he never knew what to do in an emergency"
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 警戒 | 
|---|---|
| 読み | けいかい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 警戒 | 
|---|---|
| 読み | けいかい | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 警手 | 
|---|---|
| 読み | けいしゅ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)鉄道構内の信号やポイントを担当する鉄道員
(2)a railroad employee in charge of signals and point in a railroad yard
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
