"謄"から始まる言葉
"謄"から始まる言葉の一覧を表示しています。| 1件目から6件目を表示 | 
| 言葉 | 謄写 | 
|---|---|
| 読み | とうしゃ | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)コピーまたは等価物を作る
(2)(準備されたステンシル)から謄写版を使用することでコピーを印刷する
(3)現状のままでコピーする
(4)印刷による再生
(5)copy down as is; "The students were made to copy the alphabet over and over"
| 言葉 | 謄本 | 
|---|---|
| 読み | とうほん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)書かれた記録(例えば法律上のまたは学校の記録)の複写物
(2)別のものと同様、または同一になるよう作られたもの
(3)a thing made to be similar or identical to another thing
(4)a reproduction of a written record (e.g. of a legal or school record)
(5)a thing made to be similar or identical to another thing; "she made a copy of the designer dress"; "the clone was a copy of its ancestor"
| 言葉 | 謄写器 | 
|---|---|
| 読み | とうしゃうつわ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)タイプされ、書かれたまたは描かれたものを作る器具
(2)コピーに写真の方法を用いる複写機
(3)apparatus that makes copies of typed, written or drawn material
(4)a copier that uses photographic methods of making copies
| 言葉 | 謄写版 | 
|---|---|
| 読み | とうしゃばん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)孔版(コウハン)印刷の一種。
ロウ(蝋)引きした原紙をヤスリ板(鑢板)と呼ぶ鋼板に置き、鉄筆(テッピツ)で文字や絵を書き、原紙に細かな穴を開けて型紙とする。手書きの他、タイプライターで打ったり、写真製版するものもあった。書き損(ソン)じた場合は、ロウを溶かした赤い修正液を塗ってその箇所のみを消し、書き直す。
型紙を板枠のシルク・スクリーンに密着させ、下に印刷する紙を敷いて、上からインクのついたローラーを転がして押圧し、インクを型紙から染み出させて一枚づつ印刷する。
輪転式で連続させて印刷する機械もあった。
「ガリ版」,「ステンシル」とも呼ぶ。
| 言葉 | 謄格里沙漠 | 
|---|---|
| 読み | とんぐりさばく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)中国北西部、内モンゴル自治区(Neimenggu Zizhiqu)阿拉善左旗(Alashan Zuoqi)南西から甘粛省(Gansu Sheng)(カンシュクショウ)中央部の武威市(Wuwei Shi)にまたがる砂漠。標高1,400~1,600メートル。
寧夏カイ族自治区(Ningxia Huizu Zizhiqu)北部にある区都の銀川市(Yinchuan Shi)(ギンセンシ)の西側に広がる。吉林沙漠),あらしゃんさばく(アラシャン砂漠)〈面積〉
4万2,700平方キロメートル。
| 1件目から6件目を表示 | 
