"誇"がつく言葉
"誇"がつく言葉の一覧を表示しています。| 1件目から28件目を表示 | 
| 言葉 | 誇り | 
|---|---|
| 読み | ほこり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)不合理で極端な自負心(七つの大罪の1つとして体現される)
(2)あなたの(または、他人の)業績に対する満足
(3)自尊心および、自分に値打ちがあると感じること
(4)目下の者に対して傲慢な態度を取ることによって明示された横柄な自尊心
(5)unreasonable and inordinate self-esteem (personified as one of the deadly sins)
| 言葉 | 誇る | 
|---|---|
| 読み | ほこる | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)何かにおいて自己価値を評価することで自尊心または喜びを感じる
(2)プライドの根拠となるもの
(3)or being a reason for pride
(4)feeling self-respect or pleasure in something by which you measure your self-worth
(5)feeling self-respect or pleasure in something by which you measure your self-worth; or being a reason for pride; "proud parents"; "proud of his accomplishments"; "a proud moment"; "proud to serve his country"; "a proud name"; "proud princes"
| 言葉 | 誇る | 
|---|---|
| 読み | ほこる | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 誇大 | 
|---|---|
| 読み | こだい | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)真実または合理性を越えて拡大された
(2)真実であるか合理的であるより大きなものとして見受けられる
(3)これ見よがしで気高いスタイル
(4)represented as greater than is true or reasonable
(5)ostentatiously lofty in style; "a man given to large talk"; "tumid political prose"
| 言葉 | 誇大 | 
|---|---|
| 読み | こだい | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
(1)膨らんで
(2)仰々しい態度で
(3)in a turgid manner; "he lectured bombastically about his theories"
(4)in a grandiose manner; "the building was bombastically spacious"
| 言葉 | 誇張 | 
|---|---|
| 読み | こちょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)実際以上に重要と思われるように作ること
(2)大げさな誇張
(3)何かを通常より目立つようにする行為
(4)making to seem more important than it really is
(5)extravagant exaggeration
| 言葉 | 誇張 | 
|---|---|
| 読み | こちょう | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)限界または真実を越えて拡大する
(2)誇張する、あるいはより大きくする
(3)to enlarge beyond bounds or the truth; "tended to romanticize and exaggerate this `gracious Old South' imagery"
(4)exaggerate or make bigger; "The charges were inflated"
| 言葉 | 誇示 | 
|---|---|
| 読み | こじ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)派手な誇示行動
(2)みんなに見せる
(3)これ見よがしで、派手で、下品な見せびらかし
(4)exhibiting openly in public view; "a display of courage"
| 言葉 | 誇示 | 
|---|---|
| 読み | こじ | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)誇らしげに展示する
(2)見せるために、可視化する、またはか明らかにする
(3)仰々しいまたは見えを張って行動する
(4)to show, make visible or apparent
(5)to show, make visible or apparent; "The Metropolitan Museum is exhibiting Goya's works this month"; "Why don't you show your nice legs and wear shorter skirts?"; "National leaders will have to display the highest skills of statesmanship"
| 言葉 | 勝誇る | 
|---|---|
| 読み | かちほこる | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 誇らか | 
|---|---|
| 読み | ほこらか | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)何かにおいて自己価値を評価することで自尊心または喜びを感じる
(2)プライドの根拠となるもの
(3)feeling self-respect or pleasure in something by which you measure your self-worth; or being a reason for pride; "proud parents"; "proud of his accomplishments"; "a proud moment"; "proud to serve his country"; "a proud name"; "proud princes"
| 言葉 | 勝ち誇る | 
|---|---|
| 読み | かちほこる | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 誇らしい | 
|---|---|
| 読み | ほこらしい | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)何かにおいて自己価値を評価することで自尊心または喜びを感じる
(2)プライドの根拠となるもの
(3)or being a reason for pride
(4)feeling self-respect or pleasure in something by which you measure your self-worth; or being a reason for pride; "proud parents"; "proud of his accomplishments"; "a proud moment"; "proud to serve his country"; "a proud name"; "proud princes"
| 言葉 | 誇らしげ | 
|---|---|
| 読み | ほこらしげ | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
(1)誇り高い態度で
(2)誇りを持って
(3)勝ち誇った態度で
(4)with pride
(5)in a triumphant manner; "she shouted triumphantly"
| 言葉 | 誇らしさ | 
|---|---|
| 読み | ほこらしさ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 誇り高い | 
|---|---|
| 読み | ほこりたかい | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)何かにおいて自己価値を評価することで自尊心または喜びを感じる
(2)プライドの根拠となるもの
(3)feeling self-respect or pleasure in something by which you measure your self-worth; or being a reason for pride; "proud parents"; "proud of his accomplishments"; "a proud moment"; "proud to serve his country"; "a proud name"; "proud princes"
| 言葉 | 誇大妄想 | 
|---|---|
| 読み | こだいもうそう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)自分が現実よりも偉大で権力があり、影響力を持っていると信じる妄想(妄想症に一般的)
(2)誇大妄想をもつ心理状態
(3)a psychological state characterized by delusions of grandeur
(4)a delusion (common in paranoia) that you are much greater and more powerful and influential than you really are
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 誇大宣伝 | 
|---|---|
| 読み | こだいせんでん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 誇大広告 | 
|---|---|
| 読み | こだいこうこく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 誇張して | 
|---|---|
| 読み | こちょうして | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 勝ち誇って | 
|---|---|
| 読み | かちほこって | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
(1)勝ち誇った態度で
(2)勝った方法で
(3)in a triumphant manner
(4)in a victorious manner; "Virginia had defended her land victoriously"
| 言葉 | 誇りにする | 
|---|---|
| 読み | ほこりにする | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 誇りに思う | 
|---|---|
| 読み | ほこりにおもう | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 誇大な表現 | 
|---|---|
| 読み | こだいなひょうげん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)これみよがしの、虚栄心の強い、度を超えた、または芝居がかった行為
(2)ostentatious or vainglorious or extravagant or melodramatic conduct; "heroics are for those epic films they make in Hollywood"
| 言葉 | 誇大妄想狂 | 
|---|---|
| 読み | こだいもうそうきょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 誇張した言動 | 
|---|---|
| 読み | こちょうしたげんどう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)これみよがしの、虚栄心の強い、度を超えた、または芝居がかった行為
(2)ostentatious or vainglorious or extravagant or melodramatic conduct
(3)ostentatious or vainglorious or extravagant or melodramatic conduct; "heroics are for those epic films they make in Hollywood"
| 言葉 | 誇示して歩く | 
|---|---|
| 読み | こじしてあるく | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)派手に歩く
(2)walk ostentatiously
(3)walk ostentatiously; "She parades her new husband around town"
姉妹サイト紹介

| 1件目から28件目を表示 | 
