"訪"がつく言葉
"訪"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
| 言葉 | 探訪 | 
|---|---|
| 読み | たんぼう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)答を探し求める調査
(2)何かを探す行為
(3)the act of searching for something; "a quest for diamonds"
(4)an investigation seeking answers; "a thorough search of the ledgers revealed nothing"; "the outcome justified the search"
| 言葉 | 来訪 | 
|---|---|
| 読み | らいほう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)短い社交的な訪問
(2)a brief social visit
(3)a brief social visit; "senior professors' wives no longer make afternoon calls on newcomers"; "the characters in Henry James' novels are forever paying calls on each other, usually in the parlor of some residence"
| 言葉 | 訪い | 
|---|---|
| 読み | とい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)短い社交的な訪問
(2)人や場所、物などを見るためにちょっと行く行為
(3)the act of going to see some person or place or thing for a short time
(4)a brief social visit; "senior professors' wives no longer make afternoon calls on newcomers"; "the characters in Henry James' novels are forever paying calls on each other, usually in the parlor of some residence"
| 言葉 | 訪う | 
|---|---|
| 読み | とう | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)質問を記述して、答えを予測する
(2)エンターテイメントのように、場所を見に行く
(3)go to see a place, as for entertainment
(4)go to see a place, as for entertainment; "We went to see the Eiffel Tower in the morning"
(5)address a question to and expect an answer from; "Ask your teacher about trigonometry"; "The children asked me about their dead grandmother"
| 言葉 | 訪れ | 
|---|---|
| 読み | おとずれ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)短い社交的な訪問
(2)a brief social visit; "senior professors' wives no longer make afternoon calls on newcomers"; "the characters in Henry James' novels are forever paying calls on each other, usually in the parlor of some residence"
| 言葉 | 訪台 | 
|---|---|
| 読み | ほうたい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)外国人が台湾を訪問すること。
| 言葉 | 訪問 | 
|---|---|
| 読み | ほうもん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 訪問 | 
|---|---|
| 読み | ほうもん | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 訪客 | 
|---|---|
| 読み | ほうきゃく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)訪問する人
(2)社交上、あるいは商売上の訪問者
(3)もてなしを受ける訪問者
(4)someone who visits
(5)a visitor to whom hospitality is extended
| 言葉 | 訪日 | 
|---|---|
| 読み | ほうにち | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)外国人が日本を訪問すること。
「来日(ライニチ)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 諏訪 | 
|---|---|
| 読み | すわ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)長崎県大村市にあるJR九州大村線の駅名。
| 言葉 | 上諏訪 | 
|---|---|
| 読み | かみすわ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)長野県諏訪市にあるJP東日本中央本線の駅名。
| 言葉 | 下諏訪 | 
|---|---|
| 読み | しもすわ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)長野県下諏訪町にあるJP東日本中央本線の駅名。
| 言葉 | 探訪者 | 
|---|---|
| 読み | たんぼうしゃ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 来訪者 | 
|---|---|
| 読み | らいほうしゃ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 訪ねる | 
|---|---|
| 読み | たずねる | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)エンターテイメントのように、場所を見に行く
(2)観光などのためにある場所へ行く
(3)go to see a place, as for entertainment; "We went to see the Eiffel Tower in the morning"
(4)go to certain places as for sightseeing; "Did you ever visit Paris?"
| 言葉 | 訪れる | 
|---|---|
| 読み | おとずれる | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)短く訪問する
(2)動くことまたは前進によって到着する
(3)何かまたは誰かに向かうまたは何かまたは誰かに近づく
(4)エンターテイメントのように、場所を見に行く
(5)そのうちに、到着する
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 訪問客 | 
|---|---|
| 読み | ほうもんきゃく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 訪問者 | 
|---|---|
| 読み | ほうもんしゃ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 諏訪市 | 
|---|---|
| 読み | すわし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 地名、市 | 
(1)地名 市の名称 長野県諏訪市
| 言葉 | 諏訪湖 | 
|---|---|
| 読み | すわこ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)長野県中央部、諏訪盆地の中央にある断層陥没湖。
冬季は結氷する。
| 言葉 | 諏訪町 | 
|---|---|
| 読み | すわちょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)愛知県豊川市にある名鉄豊川線の駅名。
| 言葉 | 諏訪郡 | 
|---|---|
| 読み | すわぐん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 地名、郡 | 
(1)地名 郡の名称 長野県諏訪郡
| 言葉 | 下諏訪町 | 
|---|---|
| 読み | しもすわまち | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 地名、町 | 
(1)地名 町の名称 長野県諏訪郡下諏訪町
| 言葉 | 友愛訪問 | 
|---|---|
| 読み | ゆうあいほうもん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 介護 | 
(1)ひとり暮らしの高齢者宅をボランティアが訪問し、困りごとの相談にのったり、話し相手になったりすること。
| 言葉 | 短い訪問 | 
|---|---|
| 読み | みじかいほうもん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)短い社交的な訪問
(2)a brief social visit; "senior professors' wives no longer make afternoon calls on newcomers"; "the characters in Henry James' novels are forever paying calls on each other, usually in the parlor of some residence"
| 言葉 | 訪問介護 | 
|---|---|
| 読み | ほうもんかいご | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 介護 | 
(1)ホームヘルパーさんが来てくれて、家事の手助け、食事、排泄のお世話をしてくれます。介護保険サービスのひとつ。資格を持ったホームヘルパーが自宅を訪問し、生活する上で必要な身体介護や生活援助を提供する。ホームヘルプサービスともいう。
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 訪問指導 | 
|---|---|
| 読み | ほうもんしどう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 介護 | 
(1)通院が困難な高齢者や寝たきり等の高齢者、またはその家族に対して、居宅に保健婦等を訪問させて行う保健指導です。療養の方法や看護方法等の指導を行います。
| 言葉 | 訪問看護 | 
|---|---|
| 読み | ほうもんかんご | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 介護 | 
(1)訪問看護を実施する訪問看護師等の従事者が常駐・待機している場所。病院等に併設されていたり、単独設置のステーションも設けられている。保健師、看護師、准看護師が居宅を訪問し、主治医の指示に従って看護、療養上の世話、診療の補助を行うこと。介護保険における居宅サービスのひとつ。看護者が対象者の自宅を訪ね、その生活の場の中で展開する看護活動を指す。
| 言葉 | 訪問調査 | 
|---|---|
| 読み | ほうもんちょうさ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 介護 | 
(1)介護保険の要介護認定の際に、市町村の職員が認定を申請した被保険者に面談を行い、 心身の状況や置かれている環境、その他の事項を調査すること。認定調査ともいう。「認定調査」を参照
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
