"触"がつく言葉
"触"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 先触 |
---|---|
読み | さきぶれ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)重大なことが起こることを示すと感じられる出来事
(2)即座に明らかにならないものの知覚できる手がかり(何かが起きたはっきりと見える手がかりとして)
(3)a perceptible indication of something not immediately apparent (as a visible clue that something has happened); "he showed signs of strain"; "they welcomed the signs of spring"
(4)an event that is experienced as indicating important things to come; "he hoped it was an augury"; "it was a sign from God"
言葉 | 感触 |
---|---|
読み | かんしょく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 感触 |
---|---|
読み | かんしょく |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)情緒、直観、不確定の根拠を基にして信じるようになる
(2)come to believe on the basis of emotion, intuitions, or indefinite grounds; "I feel that he doesn't like me"; "I find him to be obnoxious"; "I found the movie rather entertaining"
言葉 | 手触 |
---|---|
読み | てざわり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 抵触 |
---|---|
読み | ていしょく |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)規則や法律などに逆らう
(2)go against, as of rules and laws; "He ran afoul of the law"; "This behavior conflicts with our rules"
言葉 | 接触 |
---|---|
読み | せっしょく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 接触 |
---|---|
読み | せっしょく |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 牴触 |
---|---|
読み | ていしょく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)必然的に誤りになってしまう命題
(2)a statement that is necessarily false
(3)(logic) a statement that is necessarily false; "the statement `he is brave and he is not brave' is a contradiction"
言葉 | 肌触 |
---|---|
読み | はだざわり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 膚触 |
---|---|
読み | はだざわり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 触り |
---|---|
読み | さわり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)触れることによって知覚される特性
(2)皮膚の圧力受容体によって起こされる感覚
(3)手で何かを触る行為
(4)the sensation produced by pressure receptors in the skin
(5)the act of contacting something with your hand; "peonies can be blighted by the laying on of a finger"
言葉 | 触る |
---|---|
読み | さわる |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 触れ |
---|---|
読み | ふれ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)正式な公式声明
(2)a formal public statement; "the government made an announcement about changes in the drug war"; "a declaration of independence"
言葉 | 触れ |
---|---|
読み | さわれ |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)動詞「触る」の命令形。他動詞
言葉 | 触媒 |
---|---|
読み | しょくばい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)それ自体は影響を受けることなく化学反応を起こしたり促進したりする物質
(2)重大な事件を引き起こすもの
(3)(chemistry) a substance that initiates or accelerates a chemical reaction without itself being affected
(4)something that causes an important event to happen; "the invasion acted as a catalyst to unite the country"
言葉 | 触媒 |
---|---|
読み | しょくばい |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
(1)触媒作用によって
(2)触媒の状態で
(3)in a catalytic manner
(4)by catalytic action; in a catalytic manner; "catalytically stabilized combustion of propane"
言葉 | 触媒 |
---|---|
読み | しょくばい |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
姉妹サイト紹介

言葉 | 触感 |
---|---|
読み | しょっかん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)触れることによって知覚される特性
(2)皮膚の圧力受容体によって起こされる感覚
(3)圧力、熱、痛みを(肌を通して)感じる能力
(4)the sensation produced by pressure receptors in the skin; "she likes the touch of silk on her skin"; "the surface had a greasy feeling"
言葉 | 触手 |
---|---|
読み | しょくしゅ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)触覚、握る、または移動に使用される
(2)魚の顎にあるほっそりした触角突起
(3)多くの動物の頭上で口の付近に生じる様々な細長い触知性あるいは柔軟性のある把握器官のいずれか
(4)used for feeling or grasping or locomotion
(5)slender tactile process on the jaws of a fish
言葉 | 触発 |
---|---|
読み | しょくはつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)人を行動へと駆り立て、促す手段
(2)刺激または挑発するもの
(3)something that incites or provokes; a means of arousing or stirring to action
言葉 | 触発 |
---|---|
読み | しょくはつ |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)起こる原因
(2)発動する、あるいは行動に移す
(3)put in motion or move to act; "trigger a reaction"; "actuate the circuits"
(4)cause to arise; "induce a crisis"
言葉 | 触覚 |
---|---|
読み | しょっかく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)外の物体または力が体との接触を通じて知覚される能力(特に手)
(2)皮膚の圧力受容体によって起こされる感覚
(3)圧力、熱、痛みを(肌を通して)感じる能力
(4)the faculty of perceiving (via the skin) pressure or heat or pain
(5)the faculty by which external objects or forces are perceived through contact with the body (especially the hands); "only sight and touch enable us to locate objects in the space around us"
言葉 | 触角 |
---|---|
読み | しょっかく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)典型的に触・味覚に敏感
(2)例えば、昆虫や甲殻類の頭部にある1対の動く付属物の1つ
(3)typically sensitive to touch and taste
(4)one of a pair of mobile appendages on the head of e.g. insects and crustaceans
(5)one of a pair of mobile appendages on the head of e.g. insects and crustaceans; typically sensitive to touch and taste
言葉 | 触診 |
---|---|
読み | しょくしん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(調査者が医療専門家であるとき、身体の部分の)何かの大きさや形や固さや位置を調査者が触るような検査方法
(2)a method of examination in which the examiner feels the size or shape or firmness or location of something (of body parts when the examiner is a health professional)
言葉 | 触診 |
---|---|
読み | しょくしん |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)触診で(身体の部分)を調べる
(2)examine (a body part) by palpation; "The nurse palpated the patient's stomach"; "The runner felt her pulse"
言葉 | 触頭 |
---|---|
読み | ふれがしら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)江戸時代、寺社奉行から出る命令を配下の寺院・神社に伝達し、また配下の寺院・神社の願書や訴訟の取り次ぎなどをつかさどった特定の寺院・神社。
言葉 | 先触れ |
---|---|
読み | さきぶれ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)重大なことが起こることを示すと感じられる出来事
(2)即座に明らかにならないものの知覚できる手がかり(何かが起きたはっきりと見える手がかりとして)
(3)an event that is experienced as indicating important things to come; "he hoped it was an augury"; "it was a sign from God"
(4)a perceptible indication of something not immediately apparent (as a visible clue that something has happened); "he showed signs of strain"; "they welcomed the signs of spring"
姉妹サイト紹介

言葉 | 前触れ |
---|---|
読み | まえぶれ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)注意を喚起する信号
(2)何か不快なものが差し迫っているという警告
(3)何かまたは誰かの接近に先行し、示す何か
(4)something that precedes and indicates the approach of something or someone
(5)a warning that something unpleasant is imminent; "they were under threat of arrest"
言葉 | 前触れ |
---|---|
読み | まえぶれ |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 手触り |
---|---|
読み | てざわり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |