"襲"で終わる言葉
"襲"で終わる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
| 言葉 | 世襲 | 
|---|---|
| 読み | せしゅう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 世襲 | 
|---|---|
| 読み | せしゅう | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)彼らの死後、誰かから得る
(2)obtain from someone after their death; "I inherited a castle from my French grandparents"
| 言葉 | 侵襲 | 
|---|---|
| 読み | しんしゅう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 因襲 | 
|---|---|
| 読み | いんしゅう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 奇襲 | 
|---|---|
| 読み | きしゅう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 強襲 | 
|---|---|
| 読み | きょうしゅう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)要塞に対する直接的で猛烈な襲撃
(2)突然の短い攻撃
(3)a sudden short attack
(4)a direct and violent assault on a stronghold
| 言葉 | 強襲 | 
|---|---|
| 読み | きょうしゅう | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)物理的または感情的にだれかを攻撃する
(2)attack someone physically or emotionally; "The mugger assaulted the woman"; "Nightmares assailed him regularly"
| 言葉 | 急襲 | 
|---|---|
| 読み | きゅうしゅう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 急襲 | 
|---|---|
| 読み | きゅうしゅう | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)突然攻撃する
(2)攻撃にあったかのように撤退する
(3)move down on as if in an attack
(4)move down on as if in an attack; "The raptor swooped down on its prey"; "The teacher swooped down upon the new students"
(5)attack suddenly
| 言葉 | 来襲 | 
|---|---|
| 読み | らいしゅう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)前に支配していない地域に入ること
(2)侵略行為
(3)コントロールすることのできない状態に突然陥ること
(4)社会とは何ら関係のない私的なことに、個人または国家が違法に侵害すること
(5)相場師が投機家をだます試み
| 言葉 | 来襲 | 
|---|---|
| 読み | らいしゅう | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)敵、相手、または目標に対して戦略的な、そして、不快な襲撃をする
(2)make a strategic, offensive, assault against an enemy, opponent, or a target; "The Germans struck Poland on Sept. 1, 1939"; "We must strike the enemy's oil fields"; "in the fifth inning, the Giants struck, sending three runners home to win the game 5 to 2"
| 言葉 | 桜襲 | 
|---|---|
| 読み | さくらがさね | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)襲(カサネ)の色目の一つ。表は白で裏は濃い葡萄染(エビゾメ)など、諸説がある。春に着用。
| 言葉 | 梅襲 | 
|---|---|
| 読み | うめがさね | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)襲(カサネ)の色目の一つ。
<1>女性用:表は濃い紅、裏は紅梅。11月から2月の間に着用。
<2>少年用:表は白、裏は蘇芳(スオウ)。新春に着用。
「梅(ウメ)」,「うめぞめ」とも呼ぶ。
| 言葉 | 菊襲 | 
|---|---|
| 読み | きくがさね | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)襲(カサネ)の色目(イロメ)の一つ。
表が白、裏が蘇芳(スオウ)。一説に、裏が青または紫。
秋に着用。
単に「きく(菊)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 藤襲 | 
|---|---|
| 読み | ふじがさね | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)襲(カサネ)の色目(イロメ)の一つ。
表は薄紫、裏は青。
単に「藤(フジ)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 踏襲 | 
|---|---|
| 読み | とうしゅう | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)それに一致して、または調和して振る舞う
(2)behave in accordance or in agreement with; "Follow a pattern"; "Follow my example"
| 言葉 | 逆襲 | 
|---|---|
| 読み | ぎゃくしゅう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)失った土地を取り戻したり、敵の先発部隊を孤立させるため、防御している軍隊が攻撃してくる敵の軍隊を攻撃すること
(2)an attack by a defending force against an attacking enemy force in order to regain lost ground or cut off enemy advance units etc.
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 逆襲 | 
|---|---|
| 読み | ぎゃくしゅう | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 山吹襲 | 
|---|---|
| 読み | やまぶきがさね | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)襲(カサネ)の色目の一つ。表は朽ち葉(クチバ)色、裏は黄色。
「花山吹(ハナヤマブキ)」,「山吹の花」とも呼ぶ。
| 言葉 | 撫子襲 | 
|---|---|
| 読み | なでしこがさね | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)襲(カサネ)の色目の一つ。表は紅梅、裏は青で、夏の装束。
| 言葉 | 木蘭襲 | 
|---|---|
| 読み | もくらんがさね | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)襲(カサネ)の色目の一つ。表は黄、裏は黒。
| 言葉 | 柑子襲 | 
|---|---|
| 読み | こうじがさね | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)襲(カサネ)の色目(イロメ)の一つ。表裏とも濃い朽葉色で、晩秋に着用する。
「柑子(コウジ)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 紅梅襲 | 
|---|---|
| 読み | こうばいがさね | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)襲(カサネ)の色目の一つ。表は白または紅、裏は蘇芳(スオウ)、春の装束。
「紅梅」,「紅梅色」とも呼ぶ。
| 言葉 | 紅葉襲 | 
|---|---|
| 読み | もみじがさね | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)襲(カサネ)の色目(イロメ)の一つ。
表が紅、裏が蘇芳(スオウ)。一説に、表が赤、裏が濃い赤。
単に「もみじ(紅葉)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 蘇方襲 | 
|---|---|
| 読み | すおうがさね | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)襲(カサネ)の色目の一つ。表は薄赤色、裏は濃赤色。
「すおう(蘇芳,蘇方)」,「すおうのにおい(蘇芳の匂,蘇方の匂)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 蘇芳襲 | 
|---|---|
| 読み | すおうがさね | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)襲(カサネ)の色目の一つ。表は薄赤色、裏は濃赤色。
「すおう(蘇芳,蘇方)」,「すおうのにおい(蘇芳の匂,蘇方の匂)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 青森空襲 | 
|---|---|
| 読み | あおもりくうしゅう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)1945. 7.28(昭和20)。
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 大阪大空襲 | 
|---|---|
| 読み | おおさかだいくうしゅう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)1945. 3.13~14(昭和20)アメリカ軍がB-29(ビーニジュウク)爆撃機約270機によって大阪に行った大量無差別航空爆撃。
13万戸が焼失、死者は4,000人。
| 言葉 | 東京初空襲 | 
|---|---|
| 読み | とうきょうはつくうしゅう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)1944.11.24(昭和19)マリアナ基地のB29(ビーニジュウク)約70機が東京を初爆撃。
| 言葉 | 東京大空襲 | 
|---|---|
| 読み | とうきょうだいくうしゅう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)1945. 3. 9~10(昭和20)アメリカ軍がB-29(ビーニジュウク)爆撃機約300機によって東京下町の本所区・深川区・浅草区などに行った大量無差別航空爆撃。
江東地区は全滅し、23万戸が焼失、死傷者は12万人。
3月10日を記念日とする。といれいどう(東京都慰霊堂),なぱーむだん(ナパーム弾)
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
