"裾"がつく言葉
"裾"がつく言葉の一覧を表示しています。| 1件目から6件目を表示 | 
| 言葉 | 裳裾 | 
|---|---|
| 読み | もすそ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)特に、下の部分を2重に縫い、縫い下げられて仕上げられた縁
(2)布切れの端
(3)the edge of a piece of cloth
(4)especially the finished edge that has been doubled under and stitched down
(5)the edge of a piece of cloth; especially the finished edge that has been doubled under and stitched down; "the hem of her dress was stained"; "let down the hem"; "he stitched weights into the curtain's hem"; "it seeped along the hem of his jacket"
| 言葉 | 裾野 | 
|---|---|
| 読み | すその | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
意味
(1)静岡県裾野市にあるJP東海御殿場線の駅名。
| 言葉 | 裾分け | 
|---|---|
| 読み | すそわけ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)利益の一部を分配すること。
「おすそわけ(お裾分け,御裾分け)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 裾野市 | 
|---|---|
| 読み | すそのし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 地名、市 | 
意味
(1)地名 市の名称 静岡県裾野市
| 言葉 | 裾除け | 
|---|---|
| 読み | すそよけ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 1件目から6件目を表示 | 
