"裏"で終わる言葉
"裏"で終わる言葉の一覧を表示しています。| 1件目から17件目を表示 | 
| 言葉 | 内裏 | 
|---|---|
| 読み | だいり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 増裏 | 
|---|---|
| 読み | ましうら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)竹紙(チクシ)の裏側に貼られた補強紙。
| 言葉 | 庫裏 | 
|---|---|
| 読み | くり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 禁裏 | 
|---|---|
| 読み | きんり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 絵裏 | 
|---|---|
| 読み | えうら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)竹紙(チクシ)の裏側に貼られた補強紙。
| 言葉 | 肌裏 | 
|---|---|
| 読み | はだうら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)竹紙(チクシ)の裏側に貼られた補強紙。
| 言葉 | 茜裏 | 
|---|---|
| 読み | あかねうら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 囲炉裏 | 
|---|---|
| 読み | いろり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)炉のそばの場所(通常、舗装されていて部屋の中まで広がっている)
(2)an area near a fireplace (usually paved and extending out into a room); "they sat on the hearth and warmed themselves before the fire"
| 言葉 | 屋根裏 | 
|---|---|
| 読み | やねうら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)屋根のすぐ下の家の上部の仕切のないスペース
(2)貯蔵用にしばしば用いられる
(3)often used for storage
(4)floor consisting of open space at the top of a house just below roof; often used for storage
| 言葉 | 暗暗裏 | 
|---|---|
| 読み | あんあんり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 浅葱裏 | 
|---|---|
| 読み | あさぎうら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 浅黄裏 | 
|---|---|
| 読み | あさぎうら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 舞台裏 | 
|---|---|
| 読み | ぶたいうら | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)聴衆には見えないステージの領域に位置しているあるいは、またはで行われる
(2)世間の目や注意から隠された
(3)situated or taking place in the area of a stage not visible to the audience
(4)concealed from public view or attention; "offstage political meetings"
| 言葉 | 舞台裏 | 
|---|---|
| 読み | ぶたいうら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 舞台裏 | 
|---|---|
| 読み | ぶたいうら | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 里内裏 | 
|---|---|
| 読み | さとだいり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)平安京の内裏の外に、臨時に設けられた仮の皇居。
「里内(サトダイ)」,「今内裏(イマダイリ)」とも呼ぶ。
| 1件目から17件目を表示 | 

[戻る]
